|
カテゴリ:カテゴリ未分類
日産スタジアムは久々だったような気がします。そして1-0で久々の勝利でした。
前半から押し気味に進めていても、決定的な形でシュートが打てず、しかも後半入って早々に俊輔がPKを川口に止められ、非常に嫌なムード、このまま負けていたら、後を引きかねない負け方になるところでしたな。余談ですが、キッカー俊輔、GK川口の対決は、初めてでは?10年前まで同じマリノスにいたので、当時ではまず考えられない対決でしたが、川口がPKストップ。 引き分けも覚悟し始めた後半39分、栗原からの右からのクロス(後から栗原と知って、正直驚きました)を小野が上手くトラップしてニアへシュート。これが決まり決勝点に。このまま負けたら、天国で見ているであろう松田に怒鳴られそうな試合でしたが、とりあえず勝ててよかったです。そしてその松田死去後、初勝利をホームで挙げることになり、やっと松田に顔向けできます。 磐田は改めてみましたが、ルーキーでチームの軸になって入る山田が出場停止だったことはあるのでしょうが、パス回り、ゴール裏のサポーター数とも全盛期とはだいぶ落ちたなあと思わざるを得ませんでした。一時期は入れ替え戦を戦うまで落ち込みましたが、ここのところ、山田など若くて有望な選手が入り始めているので、立て直しへの道を歩んでいるとは思いますが、全盛期には、Jリーグ史上最も楽しいサッカーとも言われていただけに、ちょっと寂しい気はします。サッカーどころ、静岡県をホームにしていますから、復権してほしいところ。 マリノスは、小野裕二はやはり技術高いですね。決勝点も浮きだまクロスを上手くトラップしてシュートに持って行きましたから。結構いいところで取っているし、何買っていそうですね。
最終更新日
2011年08月21日 13時06分12秒
|
|