花鳥 山水 人物 書画譜 No1 明治43年作

何時もご覧頂きありがとうございます。
寒気を伴う低気圧が近づく。
西日本は終日、東日本は夜から雨や雪で、
雷を伴う所も。
寒さは真冬並みで、風が冷たい。
私の住む町は夕方まで概ね晴れるが、一時的に雲が多い所も。
夜は雪になるかも?
母が他界し2週間が過ぎました。
めちゃくちゃ早かった。
亡くなった後の手続き、僅かな貯金を引き出すのにも
戸籍謄本、身分証明等の提出等々。
父親で経験してはいるものの、後始末に追われる日々でした。
人が死ぬとやることがこんなにも多いのかと改めて実感。
自分の時は、息子や娘に負担の掛からぬよう、
整理整頓でポックリと逝きたいものです。
昨日実家に行き49日法要の準備と母の遺品整理に着手。
予想どうりお金に代わるもの無し( ノД`)シクシク…。
古着と写真と数十年前の手紙等々。
ゴミを荒らしながら、
昔の写真、祖父母、伯父叔母、従兄弟の結婚式に両親の旅先等々
古びた手紙の数々の思い出に涙がが止まらず全く前に進まなかった。
この調子だと自分自身の身辺整理ができるまでまだまだ時間がかかりそうです。
危ない危ない。
早くしなければ・・・・!
今日紹介する作品は、花鳥 山水 人物 書画譜
全と表紙に書かれたスケッチの1ページです。
祖父雲仙も同じ経験をしたのでしょうか?
それとも絵を描いていたのでしょうか?・・・・・

にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。
上記バナーをクリックし
足跡を残していただけると
たいへん励みになります。
よろしくお願いいたします。
※バナークリック後に表示される「にほんブログ村」ランキング内の当ブログjにもクリックしていただけると
INポイント・OUTポイント双方が加算されますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

山梨県ランキング