レベルアップ太極拳

2017/07/28(金)11:16

上歩-3(…のあとすぐにすること)

歩型・歩法(60)

上歩の注意が続きます。 体の回転や重心に注意(すでにチェック済み)して、上歩したら、ただちに足首・膝・股関節を緩めます。 もちろん背中は伸びやかです。 要するに上歩した前足のつま先がいつまでも浮いていたり、膝を突っ張っていては動作が正しくできないということです。 上歩のあとすぐに股関節が沈む感じになります。 それを「膝頭が上に向く」という表現で聞いたりします。 「どうやって上に向くんだよ」とつっこみたくなりますが、実際は上にむきません。←おいおい。 でも、できるようになると膝が上に向くって言いたくなります。 でも、実際は上に向きません。←はいはい。 これで上歩の初歩は完ぺきのはずです。 2016年継続MODEL!アシックス【ASICS】太極拳シューズ ウーシューWU【TOW013/太極拳/太極拳用シューズ】【あす楽対応】【ネコポス不可】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る