たいらんの道 neo

2011/10/21(金)11:19

イナダとシイラの至高の一杯♪

グルメ♪(1267)

釣り好きなカフェバールナ麺の部の店主さんが先日、釣ってきた魚を自ら開いて干して冷蔵保存しておき、それから贅沢にダシを取った、まさに至高の一杯を食べてきました。 今回は、イナダ(ブリの幼魚)に、シイラ。 イナダは刺身や焼き魚、煮物で食べたりするのが普通だし、特にシイラは日本ではあまり市場に出まわらない大きな魚で、ハワイなどでは高級魚して扱われ、フライやソテーで食べたりしますが、それを贅沢にも干してダシを取る、なんとも贅沢で嬉しい限り。 聞いた話では、フィリピンなどでは干したりするそうですけど、それを日本でやるところが遊び心満載でスゴイです。 そんな二つに、鶏を合わせて旨味をたっぷり抽出した一杯がコレ。                   秋刀魚や鯖とも違う、鯛とも違う、とてもすっきりしていながら、目を閉じると、大海原を勢いよく泳ぎまわる、イナダとシイラの荒々しさが浮かんできそうな、後から後から溢れて来る美味さ。 それを鶏がイイ感じで、サポートし、素晴らしい味のシンフォニーを奏でて、なんか、笑ってしまう美味しさでした。 それがたった750円で味わえるなんて、幸せです。 こんな海無し県で、海の味覚たっぷりな一杯が食えるなんて、パネェですね。 さらに黒板を観ると、本日の「肉めし」と言う、そそる言葉が・・・。 ここのサイドメニューは全然サイドじゃなく、メイン感アリアリなので、イかなければ男が廃ると、注文。 で、出てきたのが、コレ。                    チャーシューの域を越えて、これは角煮ですか?肉が暴力的なまでに自己主張をかましてます。 ジューシーで甘い脂身がとろけて、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! これで、値段が350円だって言うのだから、驚きです。 お腹もココロも満足で、至高の一杯と至福な肉めしを堪能させて頂きあざーす♪ 次回も、どんな美味が出てくるのは楽しみにしております。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る