3464221 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たいらんの道 neo

たいらんの道 neo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

たいらん357M

たいらん357M

Comments

 aki@ Re:最初の50枚(04/24) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ありがとうございます。@ ありがとうございました。 たいさんさん 以前削除依頼した者です。先…

Free Space

1223466556992.jpg

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
鳰(にお)の巣 ~ 楽… 長田 におさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん
ウルトラ怪獣の時間★… futasasさん
人形回廊HeroT… たけとむ二十八号さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2021年05月21日
XML
元々自分はラジオ派なんで、TVなんて年末年始くらいで、ここ数年はアマプラやネトフリの動画観る為のツールとしてTVは使うけど、TVの番組は見ないな~。

10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」


>若年層のテレビ視聴減少の背景要因として、主に夜間帯はインターネットの利用の活発化、朝の時間帯は男女を問わず化粧や身支度などの身の回りの用事が増えていることを挙げている。

>渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』ではなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。

情報の新鮮度から観ても、ネットのニュースよりもTVよりも断然遅れてるし、局によって情報が偏った偏向報道があるし、自分で情報を精査して選べるネットのがいいんだよね。

それに、決まった時間で観るというスタイルはもう時代にあってないんだよね。仮に録画しても、それを観ることすら面倒に感じるし、だったら、サブスクリプションで自分の好きな時にちょこっと見たり、あとで一期観したり、スマホの普及が決定打になってるのかもね。

(;-ω-)ウーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月21日 11時34分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画・TV・あれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.