217774 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三日坊主

三日坊主

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.02.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
出張から帰ってくる時の暇潰し用に本を買おうと思い、出張先でブックオフに行った。
なんとなく、古本というものには抵抗があったので、ずっと本は新書を買っていた。よって、ブックオフに行ったのは今日が初。

ビックリした。
まさにピンキリ。
すっげー安いという認識があったけれども、800円とかする本があったので、ちょっと意外な感じもした。
結局、買ったのは、非常に懐かしい本を2冊。

・灰谷健次郎『天の瞳 幼年編1』(新潮社)
・佐藤正午『永遠の1/2』(集英社)

灰谷健次郎はなんとなく好きで、チラホラと読んでいたのだけれども、この『天の瞳』は読んでいなかったので、即買い。新潮社のハードカバー1,600円(税込)がなんと105円(税込)。灰谷健次郎が105円…。ブックオフは、なんという罰当たりなことを…。
しかも、新潮社のハードカバーって、既に絶版。
私が買ったのは初版本ではなく10刷だったが、なんか得した気分(^^)

佐藤正午の『永遠の1/2』は、1987年に時任三郎、大竹しのぶ、中嶋朋子が出演した映画の原作です。
1987年と言えば、14歳。中学2年~3年生の頃。
17年前のことか…、と妙に懐かしくなって買いました。
こっちもハードカバー(第四刷)980円が105円(税込)。
この頃は、まだ消費税が導入される前だったのかな?カバーには「税」の文字が無い(^_^;)

大学時代の友人とその嫁が本屋で働いているので、欲しい本はその夫妻にお願いしてました。社員割引で2割引だったので、良い方法を見付けたわいと思っていたのですが、ブックオフはそれ以上だった…。

1,200円~1,500円くらいの本が800円とかだった。
ブックオフはすっげー安いというイメージがあったので、最初見た時は「ブックオフで800円=ボッタクリ」的イメージが湧いたが、冷静に考えれば本が安く買えるってのはすげーことです。大学生協以来の出来事でした(^^)

ああいう業態(新古本でしたっけ?)は、著者や出版社泣かせらしいですが、消費者にとっては極めて魅力的でした。
と今更になって気付きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.19 02:22:46
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

太々

太々

コメント新着

 かやじゃ@ Re:JTドラマBOX(03/17) YuoTubeで「6時のジョッキー_FM長野」チャ…
 SNC2@ Re:タバコを安く買う方法と増税対抗策(?)(06/14) なんかとっても面白い記事ですね。 流れる…
 PET IN VIP@ Re:PET IN VIPでお買い物♪(10/17) 初めまして、PET IN VIPです、ご来店して…
 太々@ Re[1]:年賀状(01/05) よう、ミズシマ。久し振り。 お元気か? …
 ミズシマ。@ Re:年賀状(01/05) では「報復テロ」ならぬ「連続テロ」やっ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄

◎2009年10月17日の日記にある、千葉県市川市行徳駅前の「PET IN VIP」さんの通販ページ
通販をしているとは知らなかった。

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.