絶対マイルは貯まる(カード編)^^
皆さーん、おはようございまーす^^今日は雨ですね~ 久し振りに涼しくて気持ちがいいです。昨日までは日中暑くて、夜になっても家の中は暑さが残っていて、外の方が気持ちが良かったくらいでした。^^ところが今日は平年並みに戻ったというのか?、涼しいです。これだけ寒暖の差があると、体調を崩しやすいので注意して下さいね。 雲のblogで取り上げた「マイレージ」について、意外と関心が高かったので今日も追加して説明しようと思います。^^ 今でもマイレージなんか、そんな簡単に貯まらないと諦めている方が多いと思います。 数年に一度、いいえ一度も行ったことが無い人でもマイレージは貯められます。殆どアジアにしか行かない雲なんか、一度の旅行で貯まるマイルは僅かです。(韓国往復約1600マイル)それでも「特典旅行」(無料航空券)が出来るのは、カードのお陰なんです。カードの買物でついたマイルをせっせと貯めて増やしたんですね。だから皆さんでも出来ますよ。^^今まで海外旅行に行ったことがある人も、無い人もこれから雲が話すマイルの貯め方は、同じ手順(条件)ですので安心して下さい。 一番大切なことは、好きな「マイレージクラブ」に入ることです。そこからスタートです。雲はユナイテッドの「マイレージプラス」に入っています。ユナイテッド航空のHPから「マイレージプラス」加入で簡単に出来ます。大抵は入会のためのキャンペーンをしていて、雲のときは3000マイルが入会記念で貰えました。どこへも行かないうちから3000マイルでスタートです^^ 次にマイレージが貯まるカードに加入です。雲はユナイテッドのHPで宣伝していたSAISONカードに入りました。カード加入でマイルが貰えたからです。カード加入で2500マイル頂きました。^^この時点までで、雲は旅行なしで5500マイル貯めました。カード加入については注意が必要です。加入ポイントが貰えるのがいいですが、カードも種類はいろいろです。ゴールドカードだと利点もありますが、年会費が高い! 雲のときは15750円(年会費)くらいだったので止めました。一般カード(年会費1575円)にしたのですが、当然マイルの貯まり方はゴールドの方が上です。よく見比べて、自分が一番良いと思うものに加入してくださいね。カードの年会費、マイルの付き方、カードの特典などなど比較検討は自己責任で慎重にお願いします。マイルの貯まるカードの比較をしているサイトもあると思いますから、勉強して下さい。基本的に雲のマイルは、このカードで貯めていると言っても過言ではないです。小さな買物も全て、マイルが貯まるカードを使います。当然、飛行機代金もカードで払います。乗った区間のマイル、カードで払った金額のマイルが貯まります。それでも一般のカードだと1000円買物して5マイルしか貰えません。とても少ないですね。これがゴールドカードだと1000円につき15マイル貯まります。雲の3倍です。でも年会費は10倍です。(1575→15750円)そこで雲が調べた裏技をご紹介しましょう。知っている人には簡単なことなんですが^^マイルアップメンバーズと言う制度です。これは『追加年会費 5,250円(税込)でショッピングご利用 1,000円につき、10マイルが追加加算されるプランです。上記マイレージ・プラス《セゾン》カード機能と併せショッピングご利用1,000円につき、合計 15マイルが獲得できます。』というものです。要するに一般カードを持っている人が、マイルだけゴールドカード並みのマイル加算が出来る制度です。ゴールドカードの色々な特典は使えないが、マイルだけは同じ率でもらえる制度です。これは5250円の会費を出しても利用する方がいいと雲は判断したわけです。これでトータル7000円の会費でゴールド(15750円)と同じマイルが貯められます。雲はこの決定が自分に合っていると判断しましたが、皆さんはそれぞれ、自分の希望に合ったカードを選んでくださいね。雲は自分の買物、時には友達とのお茶代、食事代、ガソリン代、交通費などなど、全てマイルが貯まるカードで払います。時々マイルが貰えるキャンペーンに申し込み、ゲットしていますよ~^^ 前にも言いましたが、18ヶ月に一度マイルの出し入れがあれば、マイルが消滅することはないです。ゆっくり貯めて、いつかは誰かと『特典旅行』でお出掛け下さいね~^^ 今の雲はマイルに夢中ですが、決して関係者の回し者ではないですよ~^^滑る足元や雨で身体を冷やさないように気をつけて下さいね。今日も元気で ファイト!