ペ・ヨンジュン... さま~^^
皆さーん、おはようございまーす^^今日も寒い朝でした。冬だから仕方ないですね。^^昨日、新聞を読んでいて「湯たんぽ」の話が出ていました。今の湯たんぽの主流はプラスチックだそうですが、昔は波トタンのブリキでした。 実物を見たことはないのですが、写真で見たことがあります。触ると火傷をしそうで何だか恐そうでしたね。ところがそのブリキの湯たんぽが、売上を伸ばしていると言う。湯たんぽ全体の売上も伸びているが、ブリキの湯たんぽも健闘しているらしいと書いてあった。ブリキの湯たんぽが想像出来ない人のために少し解説を。形は平べったい楕円形で、長辺が30cm位でしょうか?上側にキャップが有り、湯を注ぐ穴が開いています。それを厚く布で包んで(火傷しないように)、布団の中に入れます。それでは今、何故、ブリキの湯たんぽなのか?やっぱりエコ・ライフでしょう。地球温暖化防止のため、省エネの為、今までの暮らし方を少しでも変えて、環境やお金の節約、健康などに配慮した暮らし方をしようとする人たちが増えてきた証拠ですね。^^ブリキの湯たんぽなら、壊れ難い。耐久年数が長い(多分一生!)。 色々な利点がありますね。製造している会社では、こんな利用法も言っていました。寝る前に湯たんぽを布団に入れる(足の辺りがいいと思う)。湯たんぽはゆっくり冷めていき、朝になるとぬるま湯になっているので、それで顔を洗ったり出来る。そのまま水を抜かないで、ストーブの上に置いて温め、もう一度使えば水道代の節約にもなると言う。(キャップは開けて)幸いなことに雲の家では、ストーブは昔ながらの火が見えるストーブなので、上に置いておけば10分で熱いお湯になるから便利です。(火傷に注意して,自己責任でしてくださいね) そして何より身体にいいらしいです。医師からのコメントもありましたが、湯たんぽは最初は暖かくて徐々に冷めていくから、身体にいい。電気あんかや電気毛布は皮膚の乾燥・喉の渇きなどを起こすので、湯たんぽの方が健康にはいいと言っていました。う~ん値段も1.500円位と書いてあったから、長持ちすることを考えるといいかもしれないです。^^取り合えず、雲が買いますので後ほど使用状態をご報告したいと思います。お待ちくださいね。前置きが長くなってしまいました。今日のお話は(^^),韓国を代表する俳優「ペ・ヨンジュン」さんのお話です。雲はまだ日本で「韓流ブーム」が起きる少し前に「冬のソナタ」を見ました。そう、最初にNHKが放送したドラマを見たんです。偶然でしたけどね。最初は韓国のドラマなのか、中国のドラマなのか何だか分からずに見ていた位ですが、その内にペ・ヨンジュンの魅力に(ミニョンさんの魅力かな?)にはまって最終回までしっかり見てしまいました。チュンサンもミニョンさんもホンと素敵でした。今思い出してもゆだれが~^^そのペ・ヨンジュンさんが最近は見ないですね。たまに出てくると何だか別人のように感じが変わってしまって心配していたんです。韓国では日本で大人気のスターに対する風当たりは、決して良くないと聞いたことがあります。 成功者に対する嫉妬もあるでしょうし、日本で人気があるということへの反感も有るのでしょう。だとしたら、ペ・ヨンジュンさんは可哀相ですね。彼は決して日本を特別扱いしないで、いいえ反対にこれだけ熱狂的なファンがいる日本には来ない方だと、雲は思っていたのです。近いから行き来は簡単な筈です。あくまで雲の憶測ですが、日本マネーを稼いだ事で彼が辛い思いをしていないか、気にかかっていたのです。そんな彼に関する久し振りの新聞記事を見つけました。「ヨン様所得05年は42億円」(9割は日本で)><;「韓国俳優のペ・ヨンジュンさんの05年所得が329億won(約42億5千万円)に達したと所属事務所が明らかにした。所得のうち9割は日本での活動に関わる収入といい、日本人に支えられた「ヨン様」人気であることを改めて見せつけた。ペさんは所得税97億5千万won(約12億6千万円)を納付。韓国メディアは韓国芸能人でトップと報じている。所得の約8割は...サイドビジネス。」(朝日新聞)サイドビジネスと言う事は本業の俳優業ではない収入と言うことになる。最近の彼は本当に俳優業をしていないですよね。雲はこの記事に接して、またまた彼が心配になったのです。成功者への嫉妬と、日本マネーに対する「反感」が彼を苦しめてなければいいのですが...(杞憂?)今日も冬晴れの気持ちのいい日になりました。楽しい計画はありますか? 雲はブリキの湯たんぽを買いに行きますよ~。皆さんも楽しんで下さいね。今日も元気で ファイト!