"菜翁が旨"さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジ

2013/03/23(土)14:52

卒業旅行はトンネルだらけで学割だらけのSL鈍行紀伊半島一周

ジジバカ日記(319)

 四泊五日のトンネルだらけで学割だらけのSL鈍行三等学割周遊切符の紀伊半島一周卒業旅行  仲間は仲良し四人組  な~んと、運賃〆て¥865円也!  安さの秘密はたたったの四つ ⇒ 学割・鈍行・三等・周遊切符  一泊目は、天王寺から紀勢西線の車中泊  那智で二泊目 滝見て泊まる  泊まったところは 那智観音信者宿泊所「常勝院」  夏にはテントのキャンプの予定が雨に降られてお世話になって  一泊飯付風呂付 一人100円也だった  またまた学生さんよと嬉しい特別扱い  いろいろ親切忘れられずに  テント持たずの卒業旅行であつかましくもまたもやお世話になった  明けて翌日本物プロペラ船にて瀞渓往復  ここでも運賃は本来無いけど遠い親戚のよしみの「遠路はるばる学生特別割引運賃」  獅子喰い岩など奇岩の奇景にみとれて  船に酔ったか、しぶきに濡れたか、時刻を間違えバスにて新宮から「木の本駅」へ  紀勢西線終点木の本駅(現:尾鷲市駅)  駅から近いと、歩いて10分鬼ケ城  鬼が爪にて剥したか  奇形奇岩に子鬼の遊び岩場  ここから尾鷲駅へは鉄路はまだない  国鉄バスの紀南線  矢の川峠でバスもエンジン休憩  上って下って2時間40分  木の本駅から尾鷲駅へとバスもお客もヘトヘトでたどり着く  そこから紀勢東線にて伊勢神宮参宮入り口駅の相可口駅おうかぐち駅(現:多気駅)にたどりつき  参宮線に乗り換え宇治の山田駅  どこに泊まろとキョロキョロしてたら  客引きさんが寄ってきた  一泊二食が500円、一人分だよ~  学割全線運賃よりは ちょと安い  明けて定番 お伊勢参りに二見が浦と真珠島の見学  名古屋に止まってこれも定番 テレビ塔やら東山動物園  天気にめぐまれ ハプニングもなく  帰路はゆったりトンネルすくない東海道  SL列車の長旅は  トンネル入る出るたびに ガタピシ上げたり下げたり大忙しの車窓の開け閉め  トンネル長いとタオルで鼻ふさぐも  トンネル抜けたら鼻の穴も顔もススだらけ!  学生服はなぜ黒い?やっと分かった黒いわけ(ニヤニヤ)  一生忘れぬ黒いダイヤのすすにまみれた懐かしいSL鈍行三等学割卒業旅行 たいぞ~さんの卒業旅行の国鉄三等学割周遊切符 甲の1:姫路から大阪市内ゆき経由(陽,天,阪和,紀勢西,紀南,尾,徳和,関,名,東海)   …姫路(山陽本線・東海道本線)大阪(環状線)天王寺(阪和線-紀勢西線)紀伊木本(現:熊野市駅)(紀南線「国鉄バス(矢の川峠経由)」)尾鷲(紀勢東線)徳和・亀山(関西本線)名古屋(東海道本線)大阪市内 途中下車のうち相可口おうかぐち駅(現:多気駅)は押印、他は刻印 運賃は学割適用で740円 甲の2:大阪から竜野ゆき経由(姫路)   …大阪(東海道本線-山陽本線)姫路(山陽本線)竜野 運賃は大人適用で125円 よろしければ『ポチーッ』とお願いします。    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る