1097401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愈々庵気まぐれ日記

愈々庵気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Recent Posts

Freepage List

Calendar

2014.07.24
XML
  • 霧ケ峰高原の植物 1

  • 湖畔の散歩や霧ケ峰の草原で見た花を記録しておくことにするが
  • 大部分は私が名前を知らない。しかし良く見かける山の花である。
  • 今の時期鮮やかに高原を飾っているのは紅色のシモツケ全国の山野に咲くが
  • 名前は今の栃木県あたりを指す下野の国に由来するらしい。良く似た花に
  • シモツケ草があり花もよく似ているが強いて言えば花が平たい集合花と言うよりは
  • 穂状のものが多い気がする。早い話がシモツケは木でシモツケ草は草なのだろう。

  • しもつけ.JPG シモツケ
  • そしてそのシモツケと花はほとんど同じで区別しにくいのがノコギリソウ。
  • ただし区別は簡単で名前の通り葉っぱがぎざぎざで繊細な鋸の様である。

  • のこぎりそう.JPG ノコギリソウ
  • カラスノエンドウかスズメノエンドウのような葉形をしているが花の形が
  • 違う可愛い草花。

  • RP1110345.JPG

  • オイランソウと思われる、園芸種はフロックスの名で知られている。
  • 園芸種の花形にはバリエーションがあるようだ。花魁との連想 ?
  • だったが、この香りが花魁の白粉に似ているらしい。

  • RP1110350.JPG

  • なぜか高原にハマナスの花が?

  • RP1110373.JPG

  • 黄金アカシアに縁取られた「ゆるゆるの丘」と称する草原は今ユリの時期である。

  • RP1110356.JPG

  • RP1110380.JPG

  • 大きなアザミのような草形で紫陽花くらいの黄色い大きな集合花は何だろう。

  • RP1110384.JPG

  • 紫色の穂花は調べた範囲ではラベンダーセージに限りなく似ている? 

  • RP1110386.JPG

  • その隣に有ったのは少々時期を逸した感のあるルピナス。その貪欲な求肥性
  • から狼にちなんだこの名があるが種(豆)は大豆の代わりに食用もされるそうだ。
  • 花は藤に似、上向きに咲くことから「昇り藤」の名もある。園芸種としても
  • ポピュラーであるが同じルピナスでも主幹が立たず地を這うような高山性の
  • 小形の種が個人的には好きである。

  • RP1110387.JPG

  • そろそろ咲き始めたのがヤナギラン、日本語は葉が柳に似ているところから
  • この名があるが、英語ではFireweed。イエローストーンなどアメリカ西部の
  • 国立公園では常に自然発生的に山火事が起こる。火事の後最初に生えて
  • くるのがこのこの草で、まず土地を甦らせて新しい植生を開始する。
  • これが英語名の起こり。燃かすの残る黒い広大な焦土に最初はチラホラ
  • 翌年は一面に咲き誇るこの草花は圧巻である。私自身は火山噴火で焼き
  • 尽くされたセントへレンズ山山麓でその情景を目の当たりにした経験がある。

  • RP1110388.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.24 10:30:09
コメント(0) | コメントを書く
[野山、植物園、花壇の花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.