1096681 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愈々庵気まぐれ日記

愈々庵気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Recent Posts

Freepage List

Calendar

2021.02.15
XML
カテゴリ:主張
​​​​
​​​​​
  ​  ブログ上で敬愛するGKhenさんが先日のブログで菅原道真の和歌を英訳している。

                    こち吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ

                                                When the east wind blows

                                                   flourish in full bloom
                                                  you plum blossoms !
                                        Even though you loose your master
                                              don't be oblivious to spring
           (https://plaza.rakuten.co.jp/kokoronoyasuragi/diary/202102120000/ )

           そこで「こち吹かば…、英訳」で検索をかけてみた。
            Web辞書Weblioの例文につぎの英訳があったの。

                       (editor不調、色の制御が出来ず失礼)

              また個人のブログにもいくつか見つかった。
perfume plum blossoms
riding on Easterly Wind
remember springs
even without your master
​(https://blog.goo.ne.jp/deviliana/e/fb73446163542fa3053f0667ff08875e)
​​
My dear plum blossoms:
Catch east winds
To send your scent.
The master's not there
But forget not spring.
(https://www.rondely.com/zakkaya/kanko/minor/sugawara.htm)


When the spring wind blows,
Send me your scent on the wind.
My dear ume blossoms,
Never forget spring
Even without your master
http://guide-wisteria.cocolog-nifty.com/blog/waka/index.html

My ume tree,
could you please send your scent on the east wind?
Don't forget to bloom in spring
even if I'm not here.

(https://note.com/infinity0105/n/n4fdbec406c4d)

皆それぞれに趣のある訳である。
私が注目したのは「にほひおこせよ」と「はるなわすれそ」の部分である。
前者は春風(東風)に載せて毎年都の香りを西(大宰府)に運んでくださいの意​と思われ、
「おこす」は「起こす」ではなく「遣す」で、「人から人へ何かを運ぶ​​​​​​」の意味だと
東風が運べるのは都の西側に限られる。
つまりこの部分はこれから毎年春が来たら「お前(道長邸の特定の梅の木)の香りを
大宰府に運んでおくれ」と別れの挨拶をしている情景だろう。

後者は”not forget"よりは”remember"がよりふさわしいと思われる。
個人的には私が初めて出会った単語の"oblivious"という単語が一番ふさわしく思われる。
辞書によると「忘れ去ること」「忘却」であるが「・・・に気が付いていないこと」と、
裏読みしなければならない奥行きの深い言葉は和歌にふさわしい。
今でも覚えているが高2の英作文の試験で、「忘却とは忘れ去ることである、
忘れ得ずして忘却を誓う悲しさよ」を英訳せよというのがあった。
​​これはその時間になると女湯がガラガラになると言われた当時のラジオドラマ「君の名は」
の冒頭のフレーズであった。その時この単語を知っていればかなり点数が上がったことだろう
​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.16 12:29:09
コメント(3) | コメントを書く
[主張] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.