タジタジ☆マハル

2011/08/07(日)19:53

「史記 武帝紀 (二)」 北方謙三

読書/歴史系(409)

若き武帝・劉徹は、匈奴の脅威に対し、侵攻することで活路を見出そうとしていた。 戦果を挙げ、その武才を揮う衛青は、 騎馬隊を率いて匈奴を撃ち破り、念願の河南を奪還することに成功する。 一方、劉徹の命で西域を旅する張騫は、匈奴の地で囚われの身にー。 そして、激動の時代のなかで、若き二人の才が芽吹こうとしていた…。 【送料無料】史記(武帝紀 2) 価格:1,680円(税込、送料別) おぉ! この巻から司馬遷が登場ですー♪ まだ下っ端の史官ですけど、その学識は桑弘羊や霍去病にも興味を持たれたようです。 これからどう物語に絡んでくるのか楽しみですねー(^_^) そして西域からの旅を続けている張騫。 途中で匈奴に捕まってしまいましたが、単于死去のどさくさに紛れて、なんとか脱出。 無事、十三年ぶりに長安へ帰ってきました。 いやー、よく生きて帰れましたね…。 本当に良かった! そして衛青は、匈奴の意表をつく作戦で、河南(オルドス)を制圧。 その後の戦いにも勝利し、ついに大将軍となりました! おぉ~、凄い出世ですねー カッコよすぎる~~ 一方霍去病は、衛青の従者をしていましたが、 衛青が霍去病の戦の才能を見抜き、なんと17歳で将軍に抜擢されます。 こちらも凄い~ でも霍去病は、ちょっとナマイキですよねー。 誰にでもいいたいことを言ってる(笑) まあそこがいかにも天才肌らしいところなんですけど。 衛青と霍去病。 今はまだ衛青に対して頭が上がらない霍去病ですけど、 今後二人の立場がどう変わっていくのか、気になるところですー。 そして対する匈奴にも、若い才能が育ちつつあります。 頭屠という少年がかなり手強くなりそう♪ これからの対決がとっても楽しみ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る