竜作の沖縄ひとり旅

2024/02/08(木)16:46

【2日目②】食べ飲み放題の店 串角

午後から仕事を開始した俺はホテルの部屋ではなくさっきまで朝食会場となっていた1Fのレストランへ向かった。13時〜17時の4時間はフリースペースとして宿泊者に無料開放されるからだ。 ソフトドリンクだけではなく15時までは発泡酒や泡盛などアルコールも飲み放題なのだ。 あまり大きな声では言えないが俺は発泡酒を飲みながら仕事していた。 この日は16時〜会議にオンライン参加するので万一に備えてホテルの温泉でアルコール抜きをしておいた。 会議は18時に終了し俺はホテルから歩いて15分ほどの食べ飲み放題居酒屋、串角泉崎ロータリー店へ向かった。 この店は焼き鳥がメインだが刺身から揚げ物、麺類、ご飯物まで居酒屋メニューが一通り揃い、食べ飲み放題で3,980円。しかもお一人様🆗の店なのだ。 店に入るといかにも沖縄人らしいハスキーボイスの中年店員が愛想よく迎えてくれた。 注文はタッチパネルでするのだが、注文してから料理が出てくるのも早く好感が持てる。 焼き鳥や揚げ物をたらふく食べた後、〆に焼きそばを頼んだら、どこかで見た事あるような麺だった。 そう、業務スーパーで売られている平べったくて太い 中華麺だ。 基本的に焼き物、揚げ物がメインなので、 焼きそばは業務スーパーで仕入れた麺を使用したのだろうが俺はこの程度の事は全く気にしない。 結局俺はビール(厳密には麦とホップ)7杯と沖縄に来たらお決まりのシークワサーサワーを飲み干して店を後にした。 串角、俺的には気に入っているので滞在中機会があれはわリピートしたい。 ほろ酔い気分で歩いてホテルへ戻る途中、例のソープエリアで客引き達が次々と声をかけて来る。 俺は「はいはい今日は行かないからね」と返すと殆どの客引きは諦めるのだが、ある店の客引きは「今日行かなかったらいつ行くの?今でしょ?」と返して来たのには笑えた。 本土では客引き行為自体条例で禁じられているが、 沖縄のように昔ながらの客引きとの掛け合いができるのも良いものだ。 しかも沖縄の客引きのオジサン達は決して強面ではなく人懐こい沖縄特有の顔をしているのもそう思わせてしまうのだろう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る