|
テーマ:目の病気(18)
カテゴリ:健康・ダイエット
やっと手術を終えて3週間目になりました(左目)。順調みたいです。やっと色々ご報告が出来ます。
左目の手術は、当日朝、入院して午後から手術でした。雨も降っていて、主人には病院まで会社に間に合うようにで送って貰いました。受付時間より早いので、近くのデニーズで朝食を食べました。
受付が済んで、部屋に案内されて、荷物を片付けている間に、早くも看護師さんが来て、点眼の準備と手術着に着替えるよう指示されました。(男の人です)
点眼を5分おきにしに来て、3クール位。それから診察(既に車いす)、瞳孔の開き具合を見る。手術の順番は1番目でした。
手術室に入って、歯医者さんの椅子みたいのに座り、心電図等を取りつけられ、麻酔の点眼薬。それから横に倒されて、目の周りをものすごくビチャビチャなコットン?でグルグル洗われ、瞼を閉じないように透明のテープがされ、手術用のシーツ?(緑色の奴)をかけられ、本当にものの5分も掛かりませんでした。
瞳孔が開いているし、照明も明るいから、何をされているのか分からないまま終了恐怖心を感じる間もなく、終わりました。でも手は緊張して固まってました。
手術に来てくれたのは、乳腺で通院している病院の眼科の先生です。(ちょっと安心)
ガーゼをされて、その上から何か鉄製の物をかぶされて、部屋へ車いすで戻り、しばし安静にするように言われました。
昼食が抜きだったので、おやつにヨーグルトが出ました。朝食をしっかり食べておいて良かったです。抜きだったら、いくら点滴をしてもらってもお腹は空きます。
この病院は、整形外科が有名な先生が居るそうで、ベッドは万床状態。お年寄りばかりと思いきや若い方も居る。事故?とにかく、午前・午後のリハビリがあり、呼びに来ます。でも、ここでリハビリをしておかないと元の生活に戻れないですから、みなさん無理をしてでも、リハビリ+歩行器を使って歩いてました。 右目編は、次回へ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康・ダイエット] カテゴリの最新記事
|