003532 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

(・ω・taka)=3のブログ

(・ω・taka)=3のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

(・ω・taka)=3

(・ω・taka)=3

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2016.05.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
とうとうやってしまったことがある

rblog-20160504155427-00.jpg


ちゃんと先を見ないで取引していたらマイナス2万円

もうたえられないと思って決済しました。


維持率が下がりすぎると、かなり危ないので、やむ終えない判断

それにしたって、私の心理面の不調といったら

どうしても1ヶ月の長いスパンは耐えられないので、どうこうしたいこの状態

それで、今日まなんだこと

「為替レートを動かす主な要因を知る」

ファンダメンタルズ(長期的分析)分析で知る、為替レート変動の要因

為替レートは外国為替市場で行われる通過の売買によって変動する。

そしてその結果、高く夏通貨と安くなる通貨が出てくる。

では、どういう通貨が高くなるのか、その変動はさまざまある。それを分析するのがファンダメンタルである。

ファンダメンタルズとは経済の基本的な事項を尾ら和す言葉です。

政治や金融、国際関係など、さまざまなニュースが日々報じられている。

これらはみな、ゆくゆくは経済に影響を与えると考えられます。

経済指標とは、各国の政府や象徴、中央銀行などが発表する経済関連の情報です。

多くは数値化されていて、あらかじめみめられた日時に公表されます。

この結果を受けて、通貨が換われたり、うられたりするのです。

この中でもっとも気にしてほしいのが事前予想!

私は今週6日に行われる4月の経済指標の結果、上がると思っています。

いい意味でサプライズがおきるといいな!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.04 23:07:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.