テーマ:政治について(20884)
![]() 「消費税減税」は財政破綻を招くというウソ 国民の不安をあおる「自民党」と「財務省」の主張にだまされるな 古賀茂明こんにちは、しおかなだよ♪ 最近、ニュースや新聞で「消費税を減税すると日本は財政破綻する」っていう話がよく聞こえてくるよね。でも、それって本当なの?古賀茂明さんがその“ウソ”を一つずつ暴いてるんだよ。 「財源がない」はウソ!? 国民をだます政治のカラクリ 自民党と財務省がずーっと使ってきた魔法の言葉「財源がない」。でも、古賀さんはこの言葉のウラにある本当の目的をズバリ指摘してるよ。 自民党と財務省が守りたいのは国民じゃない? 消費税が導入されてから、その税金がちゃんと社会保障に使われてるかって、疑問に思ったことない? 一方で、大企業や富裕層には優遇税制や補助金。防衛費にはポンと増額。 「減税は財源がないからダメ」と言いながら、なんでそっちはポンポンお金出せるの? 新聞社もグルになってる!? 古賀さんは、新聞各社が減税反対の社説を揃えて出してるのも、軽減税率という“利権”を守るためだって言ってるよ。 財務省と密約があるかのように、「消費税は上げてもいいけど、新聞には軽減税率よろしくね」っていう関係、国民から見たら最悪だよね。 石破首相の「ギリシャより悪い」発言の衝撃 石破さんが「日本の財政はギリシャよりも悪い」と発言したことが、逆に国債の金利上昇を招いて、「財政やばいよキャンペーン」がさらに強まってるの。 でもそれ、本当に「日本が危ない」のか、それとも「減税をさせないための演出」なのか、冷静に考えた方がいい。 だって、日本の国債はほとんどが国内で持たれてて、外債に頼ってたギリシャとは全然違うもん。 しおかなの想い:自民党に「国民は気づいてるぞ」ってプレッシャーを! 自民党が長年政権を握ってきて、国民の声が届かない政治が当たり前になってるのって、おかしいよ。 「財政破綻」って言えば、なんでも諦めさせられる。でもそれ、本当に正しい? 今の物価高で苦しんでるのは国民だし、税金を払ってるのも私たちだよ。 「減税が無責任」と決めつける前に、「誰のための税制なのか」を問い直すべきじゃない? 🌟まとめ:国民はバカじゃない、自民党政治に喝! 消費税減税=財政破綻というストーリーは、自民党と財務省の“言い訳” 古賀茂明さんは、新聞社や財務官僚の癒着にまで切り込んでる 今、必要なのは「国民の目が光ってるぞ」というプレッシャー! 政治は政治家のためにあるんじゃない。国民が主役なんだって、声をあげていこうね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.10 18:30:26
コメント(0) | コメントを書く
[政治・経済(Politics and Economy)] カテゴリの最新記事
|
|