130803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

shiokana姫ROOM

shiokana姫ROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.14
XML




PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、しおかなだよ♪

最近ニュースで「スパイ防止法」ってよく聞くようになってきたよね。なんだか難しそうだけど、実は私たちの暮らしにも関係するかもしれない大事なお話なんだよ。今回は、国民民主党の玉木代表がこの法律を参院選の公約にすると発表したニュースを、わかりやすくまとめてみたよ。一緒にチェックしてみよっ!


【1. 玉木代表が公約に盛り込む意義】

玉木雄一郎代表は6月14日に、参院選の公約として「スパイ防止法」の整備を掲げるとXで発信したよ。今の日本には、スパイ行為そのものを定義して禁止する法律がまだないから、そこの穴をふさいで安全保障を強化しようって話なんだ 。

【2. 「慎重な認識」の岩屋外相の声】

これに対して、岩屋毅外相は「慎重な認識」というやさしいトーンでコメントしてるよ。大切な人権を守りつつどう法を作るか…バランスがむずかしいんだね 。

【3. 自民党の提言も本格化】

実はこの話、自民党内でも動きがあるよ!高市早苗さん率いる調査会からも「スパイ防止法を導入すべき」と石破首相に提言が出ているんだ 。与野党ともに議論が盛り上がってきて、世間へのインパクトも大きそう♪

しおかなの感想&最新補足💬

やっぱり今の日本って、テクノロジー流出や情報戦争がすごい時代だもんね。

国民民主党が公約に掲げたことで、注目がさらに集まっているし、これを機に「本当に必要なガイドラインや罰則って?」「基本的人権はどう守る?」って議論がもっと進んでほしいなって思う!

自民党の提言もあるから、早ければこの夏~秋くらいには法案のひな型が出てくるかもしれないよ。

海外のスパイ防止法との比較や、どんなケースが対象になるのか、今後もチェックしていきたい!

✨まとめ

・玉木代表が「スパイ防止法」を参院選公約に(6月14日発表)

・岩屋外相は慎重姿勢、与党内でも提言が進行中

  • ・国防・情報流出防止とのバランス議論が本格化中!

これからもっとこの問題に注目していくと、国内でも法律の方向性が見えてきそうだね😊しおかなも続報をお届けするから、楽しみにしてて♪

しおかなでした💕





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.14 19:23:49
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

shiokana姫

shiokana姫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
X