がんバレー“ジャンプくん”GO!

2015/12/08(火)00:12

姫路2015 #11 はの門

日本の歩き方(707)

【はの門】の近くにやって来たときだ。 真後ろの女性2人の会話がいらいらしてきた。 「あの(前の)門!しっかりしとうなあ!」 ろの門にやってくると、 「天井が低いなあ!もっと高くしてほしい!」 「この柱太い!強そう!」 自分「・・・」 「(狭間から)相手を鉄砲で攻撃するんやな」 そこで、私は後ろの2人に聞こえるように、 「狭間は、鉄砲だけでなくそこから暑い油や糞尿を流す。天井が低いのは、敵が来たときに入りにくいため。この門は、敵が来たときにすぐに壊れるようにしてある。あそこにあるのは柱ではなく梁で、強そうなけどあの梁を抜くことによってこの門を壊せるようにしてあるから、強いけど抜けやすいようにしてあるので弱いかもしれんなあ」 すると家人が 「ほんなことない!強そうで!そうでなかったらすぐに壊れるで!」 自分「だから何人かの力で抜けるようにしてあるのであって、1人で抜けるようにしてあるとはいっていない(少怒)」 家人「それにしても、狭間の形が丸、四角、三角になっているのはなぜだろうか!?」

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る