しあわせアヒル

2013/01/03(木)21:20

♪あけましておめでとうございます♪

暮らし(241)

今年はぎりぎりまでのんびりとお節を作っていた我が家。 毎年適当な感覚だけで作っていたお料理でしたが 例の和食料理人のお料理本に載っていたものはそちらを見てレシピ通りに… 30日から仕込み始めましたが、お出汁を取るのにも数時間。 毎日は無理だけれど、1年に一度くらいなら… そのお出汁を使って、数の子、煮しめ、出汁巻きたまご、 海老の旨煮、高野豆腐を作りましたが本当に美味しいんですねぇ。 出汁の素材は普通の物だったのにびっくりです。 大晦日は夫がいつもの様に天ぷらを揚げて年越しそば。 私はお節に合間に鯛の頭を煮つけて、 軽いおつまみに長芋とたこの酢の物を作りました。 夕方ぎりぎりまでお節を作っていたので、横着をして 今回はお重には詰めず、一人ずつお皿に盛りました。 後は煮しめ、お刺身、チャーシューと言うシンプルメニュー。 煮しめも本を参考にしたのですが こちらはどうしても慣れ親しんだお味…と言うか 祖母の作るもうちょっと甘めのものが私の好みでした。 ちなみに黒豆はもちろん(?)土井勝さんレシピです。 栗きんとんは私しか食べないので今年は作らず代わりに栗ご飯を炊きました。 夜はやはり毎年定番のすき焼き。 今年はデパートとお肉専門店と2店舗でお肉を購入しましたが 結局どちらでも美味しかったです(笑) 後はやっぱりクレソンで頂くすき焼きはとっても美味しいですね。 2日目はこれまた例年通り義実家訪問。 お節も残っていたし疲れもあったので、帰りにお刺身盛だけ追加。 お昼はお寿司だったんですけど(笑)前日のお肉、お肉!!の影響か… ついでに(?)先日購入したストールをとっても気に入ってしまったので デザイン違いを購入して帰りました。 こちらはちょっとだけ女性らしい印象になるデザインです。 夫のお正月休みも本日で終わり! 今日はゆっくりお散歩をしながら、年末の運動不足を解消しました。 …ものすごく寒かったですけど! 新しいコートとストールのお蔭でその割には暖かく過ごせました。 また明日から新しい1年が通常営業と言う感じですね。 今年もとにかく朗らかな時間を過ごしていきたいと思います。 宜しくお願い致します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る