しあわせアヒル

2013/03/21(木)16:33

プレ説明会

子育て(300)

幼稚園のプレ説明会に行ってきました! 私が住んでいる場所だと大体3つの幼稚園に分かれます。 (色々調べているお家だともっと色々な候補はありますが) どちらもそれぞれ特色があるんですねーびっくり! ひとつは制服が可愛くて(笑)リトミックや鼓笛隊、 小学校に入る前の教育にも結構力が入っている様子。プレあり。 ただこちらは私が幼稚園に求める事とは全然違っていたので候補ではありません。 もうひとつはバランスが良いのかな?とっても人気で 入園の申し込みの際は徹夜組が出るほど!こちらはプレはありません。 息子の性格+偏食矯正を思うとそちらのような気もしたのですが それぞれの幼稚園に通うママたちの声を聴くうちに もう一方の幼稚園への気持ちが強くなっていました。 先日私にとって一番の候補の幼稚園でプレの説明会があると伺って 仲良し3組で早起きして、ベビーカーを押しながら散歩がてら行ってきました。 息子は説明会場のホールに着くや否や粘土を見つけて大喜び! そもそもお外に出ちゃうとママは必要ない子なので(苦笑) 説明会の間保育士さんにお相手頂きながら粘土を楽しんでいました。 お蔭で私は集中して園長先生や理事長先生のお話を伺えたのですが おふたりのお話だけですっかりこちらの幼稚園に心が決まってしまいました。 他の幼稚園にあって、こちらの幼稚園にはないもの しかし何故無いのか…についての考え方に感動。 逆に他の園にはなくてこちらの園にはあるものについて。などなど。 お弁当が嫌だと思っていたのですが、 園での子供の様子や体調を知るバロメーターになると伺い 目からウロコ…好き嫌いがあっても当然と言うか大丈夫と仰っていました。 とにかく全てがおおらか!園児達もとっても楽しそう♪ 私はどちらかと言えば心配性なので「大丈夫!」なおおらかさに惹かれます。 産院も全然厳しくなくて、とっても大らかでした。 先生が沢山いらっしゃるのにもびっくりしました。 理念に基づいた園の取り組みや在り方などもとても共感できたし 自信を持つこと、自立する事、人との関係を豊かに作れることなど… 私が望んでいる教育がこちらにはあって お話を伺うたびに嬉しい!と思えたのは幸せなことかもしれません。 園内の作りも新しい訳ではないのですがとても考えられていて 広いお庭も砂場がふたつと言う豊かな環境も良かったです。 園内のご案内の後は自由に遊んでOK!と言う事で 息子は滑り台やアスレチックでひとしきり遊んだあとは 砂場でトラックを2台並べて思う存分楽しんでいました。 早く幼稚園に通いたいそうです(笑) 途中年長さんかな??砂場に道具を取りに来たのですが きちんとその道具で息子が遊んでいるかどうかを気にしてくれるあたり 園の教育がここにも…と感動してしまいました。 1時間ほど遊ばせて頂いて、3組でランチ。 3人ともプレにはしっかり申し込みして、園への気持ちも なんとなくでしたがそれぞれ固まった感じでした。 私はとりあえず決定(笑)夫もプレに参加したらきっとそう思うはず♪ …と言うかむしろ最初は私の方が躊躇していた部分があり 夫はその自然児のような園生活を希望していたんでたぶん決まりです。 その後まだまだ子供たちのパワーおさまらず…と言った感じで 何もない広場でおやつ片手に追いかけっこ。 …する事2時間(笑) 最後はまだ遊びたいと号泣する息子を無理やり連れて帰宅しました。 プレは2週間に1回だけれどなんだかドキドキです☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る