2610888 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京都大好き隆ちゃん

京都大好き隆ちゃん

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

京都大好き隆ちゃん

京都大好き隆ちゃん

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 ガーゴイル@ どこのドイツ 高源寺の釜の伝承は高源寺の釜であって返…
 京都大好き隆ちゃん@ Re[1]:2023年 初詣:最も奈良らしい唐招提寺へ、千手観音の御守りも欲しくて(01/01) 川口一雄さんへ 明けましておめでとうござ…
 川口一雄@ Re:2023年 初詣:最も奈良らしい唐招提寺へ、千手観音の御守りも欲しくて(01/01)  明けましておめでとうございます。今年…
 歴史の旅人 間違いの訂正@ Re:奈良.三輪山.大神神社(おおみわじんじゃ)(07/26) 大歳はスサノオと神大市姫の御子 ニギハヤ…
 リュウちゃん6796@ Re:「奈良八重桜の会」設立20周年記念(04/24) 以前、大阪の「造幣局の通り抜け」の138種…

Freepage List

Headline News

2014.12.27
XML
カテゴリ:古代日本正史

1000双墓2IMG_20141227_0001_1_1_1.jpg


写真上:蘇我蝦夷・入鹿の双墓?が発見された場所

「今来(いまき)の双(ならびの)墓=蘇我蝦夷・入鹿の墓」発見か?

 

26日はSBS学苑遠鉄校で27日はSBS学苑パルシェ校で二日続けて

「古代学の世界」を受講した。

SBS学苑静岡パルシェ校では毎月第三土曜日に受講している。

講師は元同志社大学教授(古代学研究者)の辰巳和弘先生である。

先生には奈良大学の卒論「浜松市・都田川流域周辺の文化の変遷」では、

迷ったときに適切なアドバイスを貰い感謝している。

26日はテーマが「神の眼・神の耳」である。

豊かな大きな耳は「神の声を聴く」また「民の声を聴く」ことが出来る象徴である。

聖徳太子は厩戸豊聴耳皇子とも言われた。などなど

27日のテーマは「丹塗矢神話と矢の呪力」である。

鉄やじり(矢)は男らしい男の象徴であり、また邪悪なものを除く魔力がある。

大切な男人の木棺には鉄やじり(矢)が埋納されているケースが多い。

内容はなかなか奥深い新しい発見の多いものであったが、講義の冒頭に教えて頂いた

「ホットなビッグニュース」に驚いている。

それは奈良・明日香に蘇我蝦夷・入鹿の「今来の双墓」が発見されたようだとの知らせである。

642年、皇極天皇の時代に蘇我蝦夷は、何か期するところでもあるかのように、葛城の高宮に先祖の廟を新設し、中国の王家の舞である八併舞(やつらのまい)を奉納する。


さらに引き続き、全国から大勢の人夫を徴発、今来の地に自分と息子(蘇我入鹿)のために双墓を造営し、蝦夷の墓を大陵と呼び、入鹿の墓を小陵と呼んだ。

蘇我蝦夷は、墓の建設は自分の死後人に苦労を掛けないためだと言ったが、

上宮王家(聖徳太子一族)の春米女王は「蘇我臣は国政を我がものとし、非道な行いが目に余る。天に二日なく、国に二王なしと言うのに、なぜ全国の民を勝手に使役するのだ」と非難したと伝えられる。


来年早々には報道されるようである

場所が奈良県立明日香養護学校の敷地内のようであるため、慎重な扱いが必要である。

限られた日程で現地説明会が予想される。

時間が許せば、真っ先に駆けつけたいものだ。

静岡パルシェ校での講習会のあと、静岡Cenovaに寄っている。

1002静岡セノヴァIMG_4417_1.JPG

 

お目当ての4階Mont bell専門店へ。

モンベルは長い間のOUTDOOR商品の製造販売でコストパーフォーマンスの優れたものが

販売されている。品質もよいし、サイズも多く、しかも安い。

浜松にも出店を希望する。

 

 







Last updated  2014.12.31 18:13:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.