『メガネ タカハシPLUS+ONE』公式ブログ

2012/12/17(月)11:56

Monkey Flip新作『ENGINE by MonkeyFlip』入荷!!

Monkey Flip(モンキーフリップ)(30)

こんにちは。店長の高橋です。(*^^)v先日の衆議院選挙。皆様は行って来ましたか?私は昼位に行って来ました。近くの小学校・・・寒かった(笑)日本国民が自らの意思で決めた新政権。今後の舵取りに期待しつつ・・・元気を出して行きましょう!!えっと・・・(^_^;)なんか重い話から始まってしまいましたが、本日は当店の目玉ブランド『Monkey Flip』新作入荷のご紹介です(*^^)v【▲『ENGINE by MonkeyFlip』 ¥16,800-(フレーム本体価格)】MonkeyFlipの中で、シンプルなデザインと高いクオリティで人気を誇った『猿心』シリーズ今回『ENGINE by MonkeyFlip』として装いも新たに生まれ変わりました。デザインはヴィンテージ感溢れるレトロスタイル。生産もMonkeyFlipの本拠地である『愛知県』に移して今まで以上にグレードUP!!これは見逃せませんね。【▲『ENGINE by MonkeyFlip』陰謀 ¥16,800-(フレーム本体価格)】新シリーズの中で唯一、調整可能な鼻あてが付いたモデルです。これによってかけ心地抜群のヴィンテージメガネになりました。少し釣り上がったレンズスタイルでレトロな雰囲気の中にもエッジの効いた格好良さが魅力。シンプル+スタイリッシュで万能的に使えるメガネですね。【▲『ENGINE by MonkeyFlip』瞑想 ¥16,800-(フレーム本体価格)】個人的にはこの『瞑想』がオススメ♪少し垂れ目なレンズスタイルが優しい印象。ヴィンテージ+優しさを感じさせます好みもあると思いますが、この下がクリアな色が全体的な「野暮ったさ」や「重い」印象を和らげて合わせやすいデザインにしています。ヴィンテージテイスト初心者にもオススメのメガネです(*^^)v【▲『ENGINE by MonkeyFlip』論理 ¥16,800-(フレーム本体価格)】最後にご紹介するのは「論理」です。実はこのモデルには元ネタがあります。1970年代にアメリカ陸軍で採用されたアーミーモデルを元ネタに製作されました。このメガネは当時「BCG=Birth Control Glass」日本語に略すと『避妊メガネ』と呼ばれていたそうです(笑)その理由は・・・『とにかくダサい』『掛けると女の子から驚くほどモテない』『その為、仕事に集中できる』・・・っと言う事らしいです(笑)・・・そんなにダサいですか?(^_^;)・・・個人的には結構有りなんだけどなぁ・・・こういうテイストが好きな方。彼女一筋!!他の女の子なんて興味ない!!・・・っと言う方。このメガネをネタに女の子を口説けるっと言う方(笑)等々・・・(爆)是非、一度試してみては如何でしょう♪私、個人的には、この「ダサさ」が逆に「粋」でイケてると思うのですが…(^_^;)新登場の『ENGINE by MonkeyFlip』宜しくお願い致しますm(__)m※レンズ付で購入をご検討の方には、UV付薄型レンズを2枚1組10,500円にてご用意しております。是非『Monkey Flip』と一緒の購入を宜しくお願い致しますm(__)m●年末営業時間のご案内大晦日(31日)は午前10時~午後4時の短縮営業となります。宜しくお願い致します。 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る