938089 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

10年後の自分に向けての電脳通信

10年後の自分に向けての電脳通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
July 2, 2005
XML
カテゴリ:会計事務所
日本経済新聞に「追い風の個人消費」という記事がありました。
リストラの終了、地価の上昇、団塊の世代の消費増大といった好材料が揃ったことにより消費が回復したという内容でしたが、会計事務所の立場としては、ただ喜んでばかりもいられません。
なぜなら商売の現場を通じて、個人消費が本当に追い風なのか?をシッカリと見極めなくてはならないからです。

記事の内容をまとめると下記のようになります(2005年6月28日)

街角で明るい話題が目立ち始め、例えば…
ワイン市場で後高級ワインが売れ出した
家電量販店エディオンで液晶テレビ販売額が前年比60%増
コーセーの高級化粧クリームが若い女性にも売れている

これらの消費の持ち直しの底流にあるものは?
雇用回復~パートから正社員への動き
好調な住宅投資~家具や家電の需要が増加
中高年の旺盛な消費意欲~金融資産の蓄積のある世代が貯蓄を取り崩す消費主体になる

この3つの底流の背景にある大きな変化は“リストラの終了”“地価反転の兆し”“人口動態”であり、これらの要因から消費の腰がシッカリする素地は整いつつあると推測されるのである





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 2, 2005 09:46:55 AM
コメント(2) | コメントを書く
[会計事務所] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

taka-maru@ Re[1]:コンビニのレシート(11/22) 龍の森さんへ お久しぶりです。 インボ…
龍の森@ Re:コンビニのレシート(11/22) ご無沙汰してます たしかに 納得できない…
taka-maru@ Re[1]:柴又帝釈天(04/09) 龍の森さんへ 「寅さん記念館」には行っ…
taka-maru@ Re[1]: 残暑お見舞い申し上げます(09/04) 龍の森さんへ お久しぶりです。 90歳を…
龍の森@ Re: 残暑お見舞い申し上げます(09/04) わたしも今年  偏光サングラスを買いま…

Archives

July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025

Category


© Rakuten Group, Inc.
X