日々の暮らし

2012/09/06(木)00:05

足るを知る機会になった

趣味(157)

今まで、割と自由に趣味を楽しむ時間を持ち続けていた私だったと思っています。夏休みで泊まりに来ていた孫の相手をしている間は数々の趣味もお休みにしました。孫から解放されてやっと自分の時間を楽しめるようになれたと思ったのもつかのま、今度は実家の親のほうでちょっとした出来事があって、実家通いが続くようになってきました。でも、少しそれも何とか目どがつきそうになって、落ち着きを取り戻しました。そして、今日は一カ月ぶりに社交ダンスの教室に行ってきました。田舎の実家にいる間、社交ダンスに通っていることが、とても贅沢な気持ちになってしまって、踊る気持ちも失せて、止めたくなってしまいましたが、今日は月初めで、お月謝も納めなくてはと、おもむろに行きました。そうしたら、いつもと変わらぬ友が笑顔で歓迎、先生の爽やかなご指導を受けて、とても嬉しくなってしまいました。そしてダンスミュージックの調べに感動して、やっぱり来て良かったとあらためて思い知った日でした。今までは、当たり前のように通って、ステップもそのうち覚えるみたいに気楽に考えて、惰性に流されていたようなところもあった自分だったと反省。コンスタントに通えなくなって、間を置いた結果、新鮮な感じがして仕方がなかったのでした。せっかく覚えたダンス、思いやりのある仲間たち、信頼できる先生がいる幸運を大切にしたいと思いました。ある時期、もっと練習を重ねたいと思ったこともありましたが、今回もしかしたら通えなくなってしまうのではないかという危機感に遭遇して、週に一度通えることがいかにありがたい事かを思い知った私でした。ダンスを続けていて良かったとしみじみ感じた日でした  こちらは、今日も真夏日で連続18日間突破しています。庭には初秋の花、シュウカイドウの花が咲きはじめました。大好きな花なので描いてみたくなりました。難しかった愁明菊や、水引も咲きはじめました虫の声も高くなってきていますが、日中の暑さは弱まりません。これから今年の後半、4分の3、元気に過ごしたいものです 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る