閲覧総数 6
2011.10.20 コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目) 1 お宅訪問
テーマ:今日の出来事(268100)
カテゴリ:お宅訪問
元旦に日記を更新して以来、 忙しくてなかなかコメントへのお返事も書けない日が続きました。 でも、皆様から頂いたコメントを拝見しているうちに 嬉しくてお正月の疲れが飛んでいきました
ありがとうございました<(_ _)>
年末から入れ換わりに泊まりにきていた娘達2家族が全員 今日それぞれの家に帰っていきました
只今、ホッとしてゆっくりと一人コーヒーを飲みながら 余った黒豆を食べながら忙しかったお正月を振り返っています。
長女一家は4泊5日次女一家は年末3泊して帰りお正月はまた来て3泊して行きました。 総勢9人の時はとても賑やかでした。 普段、夫婦2人暮らしの時とはうってかわりました。
久しぶりに家族が揃うので、ゆっくりと暖かく過ごせるように、 美味しい食事を食べていただけるように 楽しいお正月を過ごせるようにと念じながら、 もう少しもう少しと自分に言い聞かせながら、お炊事を頑張りました。 多人数の食事作りも慣れて、まんざら悪くもないものと思い始めた頃 皆は帰って行きました。
次女は「お雑煮が美味しかった」と。具は鶏肉と大根と人参と牛蒡と三葉入りでした。 だしは、煮干しとほんだしを使っているのですが、お口に合ったようでした。
長女は「私が嫁に行ってから年越になめたかれいを食べるようになったね」と、 うらめしく言います。昔は高くて食べられなかったお魚も婿さん達がやってくるとなると 年に一度、奮発して、食べさせたくなりました。
長女の婿さんは、あんこお餅はつぶあんがお好みだったようで、今年初めて知りました。 いままで、こしあんにしていましたので、婿さんに言っていただいて良かったです。
次女の婿さんは、温めんを美味しく食べていました。盛岡産の冷麺ならぬ温めんを いただきましたので、コチジャン味のスープに野菜をトッピングして作りました。 それぞれ反応があって、お料理をつくる張り合いがありました。 夫からは「いつもこのように。。。」と言われてしまいました。
孫達、5才、7才、8才とは初めてのゲームを一緒にして遊ぶことができました。 UNOというカードゲームを教えて頂きました。
UNOポケモン←こちらをクリックすると詳しい説明文が載っていますよ
遊びでも負けると悔しいですが、勝った時の優越感は醍醐味でした。 遠い昔、子供だった頃、家族でカルタとりやトランプゲームをして賑やかに過ごした事を 思い出しました。 ゲームも慣れてきた頃、5才の孫が「ちょっとトイレタイム」と言って、 人の後ろに廻ってカードをちらりと見ようとしてバレてしまいました。 それを笑ってごまかしているなんて大発見でした
今までお正月に皆が帰ってしまった後は、 疲れが残ってゴロゴロしてしまっていたように思います。 でも、今日はこれまでとは違いました。 午後から友人がご自宅に呼んでくださいました。 友人と二人で出向きました。 心温まるおもてなしを受けてお正月の疲れが飛んで行ってしまいました。
{はらこ飯(鮭ご飯&いくら)ひじきの煮もの、おから}
私達が訪問するのをとても喜んでくださって、 今日は、とても嬉しい一日となりました
拙い日記ですが、いつもご訪問ありがとうございます
2013.04.28
テーマ:今日の出来事(268100)
カテゴリ:お宅訪問
昨日は友人のO子さんの別宅まで行ってきました。 友人のT子さんも一緒です。 さらにO子さんの友人S子さんとA子さん、初対面のお二人でしたが、とても気さくなお方でした。 A子さんというかたは、富山県にお住まいなそうです。 今回娘さんのお産のお世話でこちらに来ていたそうです。 まもなく富山県に帰っていくので友人達と会っていくことになりました。 O子さん、S子さん、A子さん達はお子さん方が子供のころからのお友達だったそうで、 30年以上のお付き合いの仲好しさんでした。 私はT子さんとO子さんとは、9年前にちりめん細工教室で知り合ってから気があって親しくしている仲です。 友達の友達は皆友達♪ O子さんを通してお友達の輪が広がりました。
いただいたお茶美味しかったです
O子さんはアンティークコレクションが好きです
お人形さんに着物を作って着せたりもしています。
お友達からいろいろな会話で沢山の刺激をいただいてきました。 気が合う仲間とのお出かけ、楽しかったです。 帰宅してから、留守番役の家人の為に夕食作りがはかどって、ルンルン気分でした。 カレーライスと野菜たっぷりのサラダを作りました 友人との相性は良いほうですが、果たして家人との相性はどうかな? などと今更ながら振り返ってしまいました。 そこでネットで調べてみましたら
夫婦の相性 この組み合わせの二人は、相手の自分にない価値観、趣味、趣向に大きな魅力を感じています。 自分にないものを持った相手に対する尊敬、敬愛の念が、愛情の基本となっています。 より良い家庭を築くには、お互いの価値観が違っていても認め合う気持ちを忘れないことが必要です。 お互いが相手の力を認めなければ、車は走っても止まれず、ひとたび止まれば二度と動きません。 しかし、お互いが認め合ったときには、車は制動自由自在です。
と、当たっているところはアクセルとブレーキになっているところです。 ありがたいです 巷のゴールデンウイーク、我が家はいつもどうりの日々を過ごしています
2011.09.12
カテゴリ:お宅訪問
どんぐりの実やクヌギの実のカサの部分を利用して作った友人の作品です。 「小さい秋みつけた」と、友人が私に描いてと頼むので、和紙に描いて張ることにしました。 和紙は先日、旅先の八尾町で作ったものです。リスと字を描きました。 友人宅、いつお邪魔しても綺麗で、素敵だった。大変刺激になりました。 ほんの少しだけですが、お役立てできて嬉しかった
2011.06.06
テーマ:花めぐり(6)
カテゴリ:お宅訪問
晴れた空~そよぐ風~ 今日はKさんのお庭の薔薇を見させていただきました。
お部屋には庭から摘んできたお花を飾ってありました
えんじ色の薔薇に魅せられました わが家に帰ってきたらキウイの花が咲き始めていました 帰宅してから夕食は冷やし蕎麦を作って食べました。 ご近所さんに教えていただいた具たくさんのお蕎麦です。 卵、刻み納豆、大根おろし、きゅうり、キムチ、オクラ、ネギ、のりを入れて 混ぜ混ぜしてズルズルすすっていただきました 暑い一日の終わりに缶ビール500ccを二人で1本飲みました
2010.09.30
カテゴリ:お宅訪問
友人のKさん宅のヘンリー蔦です。 紅葉してきていました。 携帯で写真を撮りました。 今日は、kさんと、沢山おしゃべりをしました また2週間後に会う約束をして帰ってきました。 次回は、手芸をして楽しむことにしました。 ヘンリー蔦もっと、紅葉していることでしょう。。。
最終更新日
2010.09.30 21:23:52
コメント(0) | コメントを書く
2010.09.26
テーマ:今日の出来事(268100)
カテゴリ:お宅訪問
ご近所さんにいただいた、ふうせんかずらの種。 こんなふうに、してありました。 「素敵ねっ」って言ったらいただきました。
最終更新日
2010.09.26 22:57:49
コメント(0) | コメントを書く
2010.06.13
テーマ:花めぐり(6)
カテゴリ:お宅訪問
![]() 「のぞきにおいでよ」と、Kさんがご自分の庭に、快く誘ってくれた。 薔薇が好きな友人ですが、いろいろな花やサボテンや、葉ものが、素敵に飾られて 癒しの空間を創りだして、和んだ時間を過ごせました。 ヘンリー蔦なそうです。ガレージセールで見つけた台をうまく使っていました。
アンジェラのアーチ
テラス側から。。。
吊るされています。
姫フウロウ草も可愛く。。。
素敵な一日でした。
2010.05.21
カテゴリ:お宅訪問
お水が音を立てて流れる脇に座って、友人とおしゃべりを楽しんだ。 友人宅のお庭は、緑に囲まれていて憩いの場になっていた。 庭を吹き抜ける風も爽やかで、つい長居をしてしまった。 紫の花が一輪咲いていました。
最終更新日
2010.05.21 23:36:33
コメント(0) | コメントを書く 全8件 (8件中 1-8件目) 1 総合記事ランキング
|