閲覧総数 6
2011.10.20 コメント(2)
全64件 (64件中 1-10件目) 孫
カテゴリ:孫
今日は孫が8時頃にやってきました。
保育園の年中さんのクラスが 休園になりました。 園児さんが コロナに感染してしまったらしい。 預かった孫は元気そのもの。 久しぶりに近くの交通公園に行きました。 ![]() 遊具で遊んだあと、 近くのマクドナルドのお店に寄りました。 ![]() ポテトフライが好みです。 帰りに、河川敷公園にも寄りました。 ![]() いつの間にか、 一人で渡られるようになりました。 お昼はお家に戻り、 冷やしうーめんを作って頂きました。 お昼寝は約1時間半、 いつもと違ったところに一人置かれて 我慢したところでもあったことでしょう。 こちらは、 孫の成長を見られて 嬉々とした一日となりました。
2021.10.24
カテゴリ:孫
今月2日以来の日記となりました。
シルバニアファミリーのお洋服を作った日記以来でしたが、 その翌日、孫達がお人形を持って来たので、着せてみました。 ![]() ハロウィーンバージョン、孫達が喜ぶ様子を見られて、楽しかったです。 さらに、パン屋さんのお洋服をリクエスト頂き、夜な夜な チクチクと作ったりしました。 今度は、モデルに100円均一ショップのお人形さんになって頂きました。 ![]() ![]() 小さくて縫うのが大変でしたが、可愛いいので楽しかったです。 この他にも、日記に載せたいことがありますが、 なかなか文章がまとまらないので、また後にいたしましょう。 ご訪問頂き、ありがとうございます。
2020.03.16
テーマ:今日の出来事(268102)
カテゴリ:孫
昨日のことです。
3月15日 日曜日は、 東京大衆歌謡楽団のコンサートに 行く予定でした。 新型コロナウィルの影響で 中止となりました。 予定のない日曜日で良かったです。 近くに住む娘孫の お守りを引き受ける ことになりました。 娘夫婦が日曜日出勤となり、 小さい孫ふたりを 預かりました。 ![]() ![]() プランターの花も こんもりとなり、 時々やや強い風が吹き 少し寒い日でしたが 元気に歩く孫に つられて 約2時間お散歩 近くの広瀬川には 三羽白鳥がいて、 人の方に寄ってきました。 他の白鳥はもう北へ 帰ってしまったのに… ![]() そして、夕べ 娘と孫が お泊まりしました。 お掃除、お料理、お買い物、 ハツスルして 頑張った日曜日でした。 今朝早く目が覚めて ブログを更新しています。
2019.08.16
カテゴリ:孫
子供の頃、お盆には、迎える13日と、
送る16日の夕方に家の入り口で 藁束を焼いて、迎え火、送り火をともしたものでした。 今日は、家の仏壇にお線香をつけて、送りました。 また、今日は、 朝から孫をふたり、2才と1才を預かりました。 保育園がお盆でお休み、近くに住んでいる娘は 今日はお仕事でした。 孫のお相手、賑やかな一日でした。 もうすぐ3さいになる孫、おしゃまになってきて、 髪を束ねてあげたら、「しゃしん、しゃしん」と、 言うではありませんか、 ![]() ちかごろ、お話がだいぶ達者になってきました。 明日は、保育園に行くそうです。 みんなが帰った後からは 雲の切れ間からうっすらと、少し夕焼けがみられました。 ![]() 夕焼けを眺めながら、 ビールを頂きました。 ![]() 明日はどんな一日になるでしょうか。。。
2017.08.25
2017.05.20
カテゴリ:孫
![]() 19日に茨城県まで行ってきました ![]() 一泊して、20日に帰ってきました。 3年ぶりに運動会を見に行って、孫の成長を見て元気を頂いてきました ![]() ![]() 孫一人に、大人6人という賑やかさ、娘夫婦 ![]() ![]() ![]() お弁当作りも、娘が早朝から頑張って作っていました ![]() ![]() 一年生から六年生まで揃って、一生懸命頑張って日頃の練習の成果を披露している姿に いっぱい拍手や、声援を送って、とてもいい一日でした ![]() ![]() 3.4年生のよさこいソーラン ![]() ![]() 入場行進待機で ![]() 暑い一日でしたが、清々しい一日でした ![]()
2017.03.14
テーマ:一枚の絵(252)
カテゴリ:孫
今日は、お墓掃除に行ってきました。 お姑さん達が眠っている墓地の土手には蕗の薹が出ていました。 一緒に行った娘が「採って行って、食べられるのかな?」と言うので 「そのまま咲いているのを見ている方がいいね」と、言って採ってきませんでした。 お墓掃除をすませて、気持ちがスッキリしました。 帰って来てから、孫と遊びました。 6ヶ月の孫ちゃんです。
![]() 何でも口に運びます。 スクスク育っています。 ![]()
2014.10.05
テーマ:今日の出来事(268102)
カテゴリ:孫
昨日、4日は孫の幼稚園の運動会を見に行きました。 会場となっている小学校の校庭に近づくにつれて、 ほのかに甘い香りがしてきました。 金木犀の花が沢山咲きはじめていました。 懐かしい秋の香りでした。 季節は間違いなく巡ってきます。
金木犀に迎えられて、孫のかけっこの応援にも熱が入りました。 幼稚園最後の運動会、来年からは小学校です。 お天気にも恵まれて、元気に楽しんだ一日でした。
甘えっ子で泣き虫だった孫が、 真剣な面持ちで一生懸命走っていました。 頑張りました
孫の活躍を見て、毎日のラジオ体操を頑張ろうと自分に言い聞かせた私でした
2014.08.17
カテゴリ:孫
2週間泊まっていた孫(8才)を迎えに来た長女夫婦が4日間泊まって 一家で帰っていきました
まだ次女のほうの孫2人(8才・6才)が泊まっています。 明日帰るとか言っています。 残っている孫達が「かんちゃん、もうおうちについたかなぁ」と 行ってしまった孫の事を何度も聴いてきます。 過ぎてしまえば何のこともない賑やかな2週間でした。
今回、意外だったことがありました。 娘達が自分の子供を叱る事 どうしてそんなにきつく叱るのか、いつも気になっていました。
「あなたたちが子供を叱っているとき、 お母さんは自分もそうやってあなた達を叱って育てていたのかなと 思い出して辛くなる」と、言ってしまいました。 じゃじゃじゃ~~ん 娘30代、2人の逆襲が始まりました。 「そうだよ、」 えっ~~~、そんな?
娘2「お父さんはすぐ怒った、お母さんは優しい時もあったけれど、 ある時、慰めてほしいとき一緒に怒っていた」 絶句してしまいました。 母子のやりとりとはいえ、 涙が出そうなくらいショックでした。
やっとの思いで「反面教師になったでしょうに」と言い返した私でした。 まぁ、それ以上のバトルにはなりませんでしたが、 孫と夏休みを過ごしていた楽しい事が崩れ落ちそうになりました。
しばらくの間、母子の口数が少なくなりました。 でも実家のお墓参りに長女達と一緒に行ったりしているうちに 時間と共に気持ちがおさまりましたが、 娘達との距離に新たな一線を引いた私でした。
実家のほうのお寺さんの境内に子育て観音様の石像があります。 いつもいいお顔をしています。 子供たちの表情も可愛らしいです。 まさに外柔内剛というような感じがいたしました。
娘達一家が乗った車が我が家から発車しようとした時、 孫に「楽しかったようぅ」と言いながら笑顔で見送るばあちゃんでした
楽しく元気に過ごせた孫との日々に感謝の気持ちを感じると同時に 娘達と本音をぶつけて言うことも時には必要かとも感じた夏休みでした
わたくしの、つまらないぼやきにお付き合いいただきましてありがとうございました。 お口直しにスイカをどうぞ
布で作ったスイカです 真ん中のは友人のkさんから頂きました
スイカの皮のほうです
今年の夏はスイカも沢山頂きました。 朝晩涼しくなってきて、虫の音も高く聴こえてきていて 過ぎゆく夏を感じています
2014.08.11
テーマ:今日の出来事(268102)
カテゴリ:孫
一週間前に初めて一人で大宮から新幹線に乗ってやってきた8才の孫や 遊び相手に泊まっている次女の方の孫2人、6才と8才達との賑やかな暮らしも なんとか慣れてきて、遅まきながら自分の時間をやっと取り戻しています。
今日は涼しい風が吹き、外遊びにもよさそうでした。 「外で竹トンボを飛ばしたいけれど、持ってこなかったね」と、孫1と2が言いました。 それでは、また前に行った事がある竹のお店に行ってみようかとなりました。 広瀬川の堤防を歩いて行きました。
何もなさそうな道ばたでも、所々で発見があります。
そっと近づいてみたり
一輪、咲き残っていたり
曇り空で涼しかったり
帰り道は竹トンボを皆で河川公園で飛ばしながら帰ってきました 皆、5月に来た時より飛ばし方が上手になっていました。 風が北西の方からふいてきて気持ち良いお散歩となりました 全64件 (64件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|