閲覧総数 38399
2022.06.29
全59件 (59件中 1-10件目) 日常
カテゴリ:日常
6月29日水曜日の夕焼け
西の方面 ![]() そして、南の方面 ![]() 久しぶりに眺めた夕焼け 翌日に 梅雨明けが発表されました。 気象観測史上 最短の梅雨明けなそうです。 連日猛暑で、 熱中症予防対策に 水分補給と休息を 取り入れています。 中でも社交ダンスの日には 気をつけて行っています。 この間のレッスンには 暑さに負けないように 奮い立たせて 華やかなスカートをはいて 行きました。 ![]() そうしたら、仲間のKさんも パーティーがあるときに着ていた 黄色いロングのワンピースを 着ていらして お互いに笑い合いました。 レッスン会場は公民館の体育館 冷房はありません。 扇風機を3台お借りして 窓を開けてレッスンしています。 マスクも着用。 この間は ゼリー状の↓を 差し入れして 皆で頂き頑張りました。 ![]() 帰宅してから 温いシャワーを浴びて それから昼食は 焼いた鮭とご飯にお味噌を少し入れて お水をかけて食べました。 また、畑を作っているダンス仲間から キュウリを頂いたので お味噌を付けて 食べました。 そのあとに クーラーの効いたお部屋で お少しお昼寝をしようと 思っていたところ 夕方まで寝てしまいました。 今日から7月です。 たくさんスケジュールが入っています。 元気に夏を乗り切りたいです。 (昨日は、ドライフラワーを束ねて 飾ってみました) ![]()
2022.06.27
カテゴリ:日常
「ずいぶん気合が入ってるね」
と、 ![]() 茶の間の前に面して 育った桑の木を 切っている私を見て、 茶の間から声をかける 夫でした。 昨日は、 なんとか日除けを付けたいと 試行錯誤 茶の間に差し込む 西陽の日除けに 汗だくで取り組みました。 ![]() ここ数年使わなかった 日除けを取り出し 約半分に巻き上げて 取り付けました。 桑の木をカットしないと 設置できなかったので 頑張りました。 ![]() ![]() 茶の間側から庭も ながめられるので 日除けを短くして よかったです。 ![]() 夏バテ防止に シソジュースを飲みました。 先日 娘が作って持ってきました。 ![]() また、思いつきで こんなことをして すこしでも涼を ![]() ペットボトルに水を入れて 凍らして 茶の間に置いて 涼んでいます。 小型の扇風機と クーラーも使っています。 暑い夏です。
最終更新日
2022.06.27 22:57:45
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.24
カテゴリ:日常
お年玉付き年賀はがきの当選番号が1月16日に発表されましたが、
2020.08.20
テーマ:今日の出来事(267998)
カテゴリ:日常
![]() 毎日猛暑が続いています。 今日は、風が吹いて 家の中を通り抜けるので、 部屋を開け放して 冷房をかけないで 扇風機だけで 過ごしています。 昔は、 25年前は 冷房を付けないで 暮らしていました。 40年前に働いていた頃も 冷房なしの職場で 働いていました。 温暖化になっているし 高齢になっているので 油断禁物ですが、 汗がダラダラ流れ出るのも 懐かしい感じがします。 サウナに入っているようです。 暑中見舞いのお葉書を 友人お一人から頂いておりました。 今日は比較的のんびり過ごしていたので、 残暑お見舞いのお葉書を書きました。 6人分書きました。 ![]() しまってあった絵はがきを あちらこちら探して 見つかるまで汗びっしょり。 切手が50円のがあったので使うことにしました。 63円になっているので、 13円分を郵便局に買いに行きました。 そうしたら、 10円、2円、1円切手三枚になりました。 全部で4枚貼ってある 残暑お見舞い葉書になってしまいました。 暑苦しく見えてしまいました。 ![]() ギボウシの花が今咲いています。 我が家のです。
最終更新日
2020.08.20 17:12:03
コメント(0) | コメントを書く
2019.02.08
カテゴリ:日常
![]() ![]() ![]() 今日は、家でお片づけをしています。 合間に、抹茶などで休憩を ![]() 抹茶の香りに心地よさを感じています ![]()
最終更新日
2019.02.08 12:59:37
コメント(0) | コメントを書く
2018.12.30
カテゴリ:日常
今日も寒くてときどき雪が舞う一日でした。
一日中家の事で過ごしました。 頂いた、黒豆と小豆を煮て、小豆はつぶあんにしました。 お正月にあんこ餅を食べるので、冷凍にしました。 黒豆は、しっかり味がついているので、 冷蔵庫で大丈夫でしょう。 2016年の1月に黒豆の画像を載せてありました。 ![]() 寒天まで作って、今よりずっと頑張っていたような気がします。 明日は、娘達が家族で泊まりに来ます。 頑張ります ![]()
2018.03.18
カテゴリ:日常
昨日、姑夫婦が眠る菩提寺に、お墓掃除に行ってきました。
近くの土手には、蕗の薹が咲き、春の息吹を感じるひとときでした。 ![]() ![]() 空も、爽やかです。 ![]() ![]() 何か、春らしいものを作りたくなって、 ちりめんの生地や錦紗の端切れでブローチを作ってみました。 ![]() 庭に咲いている、ビオラを見て、小さなブローチを。 胸元につけて、春らしさを。。。
2016.03.26
テーマ:今日の出来事(267998)
カテゴリ:日常
心地よい疲労感を伴った一日が終わろうとしています。 一日を振り返ってみました。
今日は、朝6時頃目が覚めて、茶の間のテレビをつけました。 歌手の平原綾香さんが、ミャンマーを訪ねる音楽の旅番組が始まっていました。 綺麗だったので、スマホのカメラで撮りました。
スマフォで撮った写真を自分のパソコンへ画像添付してEメールしました。 届いた画像を切り取って、小さくしてアップしています。
ミャンマーの人気歌手さんと一緒に歌った、 未来へという唄、とても良かったです。
それから、洗濯機のスイッチを入れて、髪の毛を洗ってブロー、 化粧をしてから、朝ごはんを食べながら、朝ドラをみました。 食器を洗ってから、洗濯を干して、7時50分頃家を出ました。 自転車に乗って、約15分で長町駅に着きました
自転車置き場に預けてから、 駅の構内にあるお店で、アンパン3個と、塩バターロール3個買いました。 ココアを飲みました
友人のとわ子さんが車で迎えにきてくださいました とわ子さんにパンを差しあげて、 車に乗ってダンスの練習場まで行きました。
先週はお墓参りで休んでしまったダンス、二週間ぶりでした。 身体が重い感じがして、緊張しながら踊りました ターンするとふらついたりしましたが、 真面目にワルツ、タンゴ、スロー、ルンバ、チャチャを先生と一曲ずつ踊りました。 間違えては恥もかきましたが、少し汗もかきました。 音楽に乗って、先生のリードで踊るダンス、集中した時間でした。 仲間と一緒に楽しんだひとときでした。
帰りは、駅で電車が来るまで30分もあったので、 おにぎりとお茶を売店で買って ホームの待合室で、昼食を食べました。
電車で長町駅まで着いてから、駅に続いているお店に寄り道しました。 衝動買いをしてしまいました。 バック、大きめで沢山入って、肩にかけられるものを見つけました。 また、折りたたみ傘と、帽子も、バックの色はグレー、 折りたたみ傘の模様は幅広い横じまで、ベージュ色、 帽子は、うす水色。 お若い店員さん、おすすめ上手、ついお財布のひもがゆるんでしまいました。 自宅に帰ってきてから、鏡に向かってバックを肩にかけてみたり、 傘をさしてみたり、帽子を被ってみたりしました
それから、野球テレビをみました 残り物で夕食を頂いて、お風呂に入って 春の一日が終わります もうすぐ休みます。 おやすみなさい
2016.03.24
テーマ:一枚の絵(252)
カテゴリ:日常
夕方、散歩に出かけました。 土手で、つくしを見つけました
絵も描いてみました。
ハガキサイズです。
ふるさとという唄の二番目です。 妹ととりあったという歌詞 妹と手をとりあったと、勝手に解釈していました
春が来て、妹の手をひいて歩いている姉妹、 ずっと昔、こんな時もありました。
広瀬川
公園で
夕方の河川敷
寒い公園の散歩でした
2015.12.31
カテゴリ:日常
今日で、未年ともお別れ。 一年間お世話になりました。 十二年間通い続けております、 人形教室での作品の押し絵と、男の子の人形です。
皆様どうぞ、お身体に気をつけて、良いお年をお迎えください
我が家では、娘一家が帰省してきております。 賑やかで笑い声に包まれた年末を過ごしております では、また来年どうぞよろしくお願いします
全59件 (59件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|