閲覧総数 38408
2022.06.29
全16件 (16件中 1-10件目) 宝物
カテゴリ:宝物
三年前、2019年12月をもって、
2004年から通った 人形教室が先生のご都合で 閉じることになって、 その後、先生とは お会いできることもなく 年月がたっておりました。 最後まで通った仲間の5人は、 教室はなくなっても、 月に1度の割で集まったり、 お出かけを楽しんでおりました。 でも、お人形は作れませんでした。 たまに、ちりめんで押し絵を 作ったりしたものの お話し会がほとんどでした。 ![]() ここにきて、突然 先生から連絡が入りました。 「皆と会いたい」と。 先生は仙台ご出身です。 若かりし頃上京 現在は埼玉県に お住まいしております。 おん年89才です。 人形教室は、当時はご自宅でも 開講しておりましたが 今は閉じたそうです。 仙台教室へは 毎月、埼玉から通って 来られておりました。 先生をお迎えるにあたり 皆とご相談を念入りに行いました。 鳴子温泉で一泊することに 決まりました。 仲間のお一人のSさんが 仙台駅で先生と待ち合わせて、 Sさんのご主人が運転する自家用車で お宿まで連れて来てくださいました。 先導した私たち 5人(1名は特別参加者)は、 仙台駅から新庄行の 湯けむり号を利用して 先に鳴子温泉に行っておりました。 ![]() お宿で先生と再会できた時は 夢のようでした。 先生の笑顔とお元気なお姿から 皆で沢山元気をいただきました。 ![]() 先生のお洒落は健在でした。 足腰もしっかりとして いらっしゃいます。 鳴子の湯にゆっくり浸かり、 懐かしい思い出話に花が咲き とても貴重なひとときを 過ごしました。 先生「生きていてよかった!」 「また、来るかもよ」と 笑顔で、おっしゃってました。 ![]() 5月29日から30日の 思い出深い7人の一泊旅行でした。 先生も無事にご自宅にお帰りになり、 お元気にお過ごしのご様子で 安心しております。
2022.02.19
カテゴリ:宝物
いつしか集まってしまったお雛様
長女が生まれた翌年に購入したのは ガラスケース付きでしたが、 地震でケースが破損しました。 オルゴール付きです。 ![]() 1年に一度、にぎわうひとときです。 ![]() 古道具屋さんで見つけたお雛様 ![]() だいぶ古いです そして、次は 15年前に孫にプレゼントしたお雛様 2011年の津波に遭遇して、 流されなかった奇跡のお雛様 その年からずっとわが家で 預かっております。 ![]()
2018.12.04
テーマ:一枚の絵(252)
カテゴリ:宝物
中学時代の同級生のN君は、小学校は山奥の分校でした。
2018.06.01
テーマ:どんなお庭ですか?(179)
カテゴリ:宝物
昨日逢った友人に、葉書を書きたくなりました。
以前買っていた、イラスト入りの葉書に色を塗って書きました。 ![]() 水彩絵の具で塗りました。 切手を選んでいるうちに、友人のお顔が思い浮かんできて また、逢いたくなりました。 ![]() 今日は、朝から庭仕事をして、伸びきった枝や余分な草などを切っていました。 突然、黒い蝶が舞いながら近づいて来ました。 急いで家の中からカメラを持って来て、蝶を追いかけました。 ![]() ![]() 久しぶりに観た蝶にウキウキした無邪気な私でした ![]()
2016.05.30
テーマ:ひとり言・・?(17353)
カテゴリ:宝物
昨日は、同級生10人と会って、とても楽しかったです。 小学校も中学校も同じで、クラスは3クラス。 田舎で、農家や酪農を主にしている家が多かったと思います。
同級生のSちゃんとは、特に仲良しでした。 同じ高校に進学、部活も同じでした。 20数年ぶりに逢って、学生時代が蘇ってきて、年を忘れてしまいそうでした。
皆と逢って、元気になれました。 皆ありがとうね
2016.05.28
テーマ:どんなお庭ですか?(179)
カテゴリ:宝物
週に2~3日、車で実家まで行って、 時には炊事やお掃除、片付けを手伝っています。 1時間半かかる道のり、 自然の眺めを楽しみながら車を走らせて慣れも感じるこの頃です。
うちの薔薇です
この間、遠くに住む叔母から、電話がかかってきました。 「実家通いしていると、同級生と会える楽しみがあるよ」と、 励ましともとれるお話に、何か、予感がするようでした。 的中しました。 小学、中学時代の同級生から連絡が入って、 来月、同級会が開かれるお知らせを受けました。
さらに、福岡市に住んでいる同級生が今、実家に来ているから、逢いたいねと、 急に話がまとまりました。
地元の同級生が、連絡を数人にとってくださいました。 約、10名で、明日の晩に、実家の方面にあるパブに集まることになりました。
福岡から帰省している友人とは、十数年ぶりです。 高校時代も仲良くしていて、親友でした。 年賀状でのやりとりがずっと続いていて、逢う時間がなかなかとれないでおりました。
明日、逢えるのです。ワクワクしています。 明日の予定をすべて、キャンセルして、 万障繰り合わせて同級生と会う手配をすませました。 それが上手くいって、とても調子づいている私です
同級生と会える、実家通いが、楽しみになってきました 今まで、実家に行っても同級生と会う機会がなかった私、 今回、両親に逢いに行く時間が増えたおかげで、同級生とのつながりもできて とても嬉しくなってきました
2014.12.27
テーマ:今日の出来事(268000)
カテゴリ:宝物
今朝、流れ星を見ました 6時半頃、ラジオ体操に集まる公園で 北の方角の空に低くスッと流れた☆彡 ずっと流れ星を見ていなかったことに気がついた。 星の輝き大きく見えたのは空の低い方面だったからかしら? 空は雲もなく、澄んでいました。
こちらの写真は東側を見て撮っています。
今朝はうっすらと雪が積もって路面も凍結していました またいつか流れ星が見られますように
2014.12.26
カテゴリ:宝物
先日作った木の実の羊、また作ってみたくなりましたが、 顔になるところの木の実がみつかりませんでした。
ところが、思わぬところで偶然似たような木の実を見つけました。 孫達と公園まで行った時の事です。
静かな広場の先に続いている道、 その先には何があるのだろうと そっと近づいてみたら 探していた木の実が高い木の上についていました。 そして、木の実、落ちていました。
木の実、ゲットできて、最高に嬉しかったです。 サンタからのプレゼントのような感じがしてなりませんでした 一人で大喜びしている私を、不思議そうに眺めていた孫達でした
2014.12.22
2014.05.20
テーマ:ひとり言・・?(17353)
カテゴリ:宝物
昨日の新聞にこんなことが載っていました
今日の良いことを三つ見つけて、思い浮かべながら眠りにつくということ。 人間の脳は最後のことを記憶するらしいのです。と。。。
あるご婦人(76歳)のかたが投稿されておりました。 そのかたはある講義を受講して教えていただいたそうです。
毎日三つの良いことを見つけて眠りにつき、 心に積み重ね、「終わりよければすべてよし」となれば、この上なくうれしいものだ。 と、文章を結んでおりました。
これを読んで、昨日(19日)、一日を振り返って良い事3つ思い浮かべて、 日記に載せようと思ったまでは良かったのですが、 睡魔に勝てず、日記も更新しないで眠ってしまいました
暗示にかかり易いと言うか、乗り易い私、夕べは良い事3つ思い浮かべて ぐっすり良眠できました
クレマチスの鉢植えを先日買い求めた時、花に詳しい友人が、 絡んだ蔓を外して、伸ばして自分の好きなところに這わせると 素敵になるよと教えてくださいましたが、
⇪このような状態の蔓を外すのは至難の業、 複雑でとてもじゃなくできそうにもありませんでした 一週間そのまま過ごしました。 昨日、鉢植えを見たら、何となく蔓を外せそうに思い立ちました。 挑戦 そっと、あやとりをするようにくぐしたり、ひいたりして何とか外すことができました でも、一枝切れてしまったところがあって残念でしたが、 ⇩ このように柵に絡めることができました
(夕べ撮影)
また、今までずっと欲しいなあと思っていた ハートかづらをお花屋さんで見つることができました 我が家のキウイの棚の下に収まり、ゆらゆら揺れています
それから、尊敬しているかたから、メールが届きました。 青葉祭りのお写真が添えられていて、とても嬉しかったです。
Mさん撮影の青葉祭り 輝くおみこし、かつぐ人々の力がみなぎる写真に感動しています。
そういうわけで、3つの良い事を思い浮かべる事ができた夕べでした
ご訪問頂き感謝申し上げます<m(__)m>
全16件 (16件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|