わたしのブログ
カテゴリ未分類43
全43件 (43件中 1-43件目)
1
2016年の干支、お猿さん。 『干支絵馬』表情が可愛い ね❤️
2016年03月27日
コメント(0)
『あけみちゃん』かわいいネ🎵
2016年03月26日
. 今日は、先生の結婚式❤️ この干支絵馬を12年後に飾ってもらえたらなとプレゼントします🎵
2015年06月20日
開運羊、和みますね☺️
2015年05月24日
つり飾り いろんなめでたい物がぶら下がってます☺
2015年03月03日
安産犬張子☺お孫さんすくすく育ってネ おばあちゃんより
2015年02月23日
『三味線お千代』長年あっためてたお千代さん、やっと頭(かしら)つけて完成!上品なお顔に癒されます。
2014年06月26日
干支絵馬完成!☺
2014年06月25日
昨日は、フレンズディ!!雨の中、各サークルのブースは、子ども達でにぎわってました。私たちは、貝を使ってちりめんストラップやお雛様や政宗かぶとを出品★
2014年06月09日
今日は、子どもの日ですね。『僕のこいのぼり』おばあちゃんが平成17年3月に作ってくれました。左手に抱えてるテディベアは、私の手づくり!全長5センチ。細かすぎてもう作れないよ。さて次は、はまぐりのお雛様を作ってる途中なり。
2014年05月05日
宝午 真っ白いたてがみ、素敵だね!この作品者の娘さんが選んだんです。さすが、乗馬習ってるからお馬さんが好きなんだね!(^^)!余談ですが、今朝8:30、アメリカへ前回ブログの兜をお土産に持って、息子が出発スミ!
2014年03月23日
兜、完成!!有言実行できました。これは、子供のホームステイ先にお土産に持たせたいと思います。
2014年03月18日
兜制作中。明日完成スルゾ
2014年03月17日
これは、はまぐりを日光浴。太陽で乾かして、殺菌も。木目込みに関係あるの?と思ったあなた。あるんです。お雛様に変身します。余った布を使って。均整とれたこの形がGOOD!
2014年03月06日
昨日は、ひな祭りでしたね。私の作品を飾りました。そして、今から片付けます。ここで、ミニ知識を!!よく早く片付けないと、お嫁にいけないと言われますね。これは、あくまでも躾の意味と思います。天気のいい、湿気のない日にしまいましょうネ。つまり、3/4が雨ならしまわないのが、GOOD!!
2014年03月04日
お雛様をやっと飾りました(^_^)v皇太子殿下と雅子様と敬宮様がモデルになってます。着物の説明は、パート6を見て下さいませ。桃の花ではなく、スイートピーを飾ってます。
2014年02月17日
福雲駒、まっ白いたてがみとしっぽがいいネ!!
2014年02月11日
干支衝立「午」完成目が茶色で可愛いお馬さん
2013年12月03日
干支絵馬「午」ちゃぐちゃぐ馬っこがモデルかな?
2013年11月27日
「稚児立雛」完成布を木目込むのが、大変でした
2013年10月07日
駒瓢箪、馬がりりしい
2013年07月09日
フレンズディ、初めて作品展しました。癒されましたか
2013年07月06日
6/9(日)フレンズディ 貝雛やちりめんストラップ、作りました。
箱入り雛 額入りなので、壁掛けにもなります。今日は、雛祭り!!
2013年03月03日
招運辰と門松お正月は、やっぱりコレ!!
2013年02月25日
御殿まり(座布団つき)ドイツの方へプレゼントしました。和です。
2013年02月24日
絵馬(巳)二作めでたいな
2012年12月05日
コメント(1)
藤娘2年がかりで、丁寧に作りました。
2012年10月16日
木目込み手作り品・ホットコーヒー
2012年06月19日
招運辰と鏡餅と門松 赤い敷物に飾り、お正月にめでたい!!あやめ鯉のぼり by oizumi.t
2012年05月02日
御慶愛雛(皇太子殿下の「御印」は<梓(あずさ)>、雅子様の「御印」は<浜茄子(はまなす)>、敬宮様の「御印」は<五葉躑躅(ごようつつじ)>です。三種三様の美しい紋様がそれぞれの装束に描かれています。今日は、雛祭り!お祝いしましょう。
2012年03月03日
絵馬(辰)とあやめ鯉のぼり二作品
2012年02月20日
桜花立雛(左)と春花立雛(右)なんと一年ぶりの更新になってしまいました。
2012年02月19日
招き猫、鶴、亀、お雛様のまり!!
2011年02月21日
みんなの作品、集合!!
2011年01月24日
ウサギ雛です。ちりめん布をボンドで貼るだけ。
明泉のフレンドセンターで、毎週火曜日に、木目込み人形作りをしています。一体どんなものを作っているの?と思った方、写真をアップしていきますので、ご覧ください。
2011年01月10日
知る人ぞ知るキャピタル東急ホテルのレストラン赤坂東急に移ったと、昨日テレビで知り、ぜひ夏休みに行こうと思った。ジャイアント馬場さんを見たことあるよ。
2010年06月25日
お花、作品展に出しました。花材名:晒し三つ又、カーネーション、スィートピー、小菊、フリージア
2010年06月24日
子供の習い事、行って来ました。6歳、6月6日に習い始めるといいって知ってますか?習って1年経ちました。何度、やめようと思ったことか!!親の思う通りにいかないのが、子供なのだ!!
2010年06月20日
コメント(2)
草月流、一番町で習っています。細く長くをモットーに20年経ちました。今日の花材ーまんさく、しゃくやく、スターチス季節感、癒し、いいですよー私、顧問の教授資格あり!!生徒募集してます。
2010年06月18日
PC教室でブログの練習中!!見やすい物を作りたいナ写真いいね!!
2010年06月17日
泉武道館でヨガをしたよ!90分、無になって、ゆったり体を動かすと気持ちいいヨ家でやろうと思っても、90分は無理*2
2010年06月16日