他界のお気楽アナザーワールド

2013/09/28(土)19:52

かわいいものである。

てことで 本日は ダノンビオをおみやげに 前任校へ 今日は 運動会。 先生をしていると 異動後 前任校の運動会で来賓ってことになるわけで 義務です。 会場に着くと いっしょに異動した職員がすでに来ていて 前校長さんとかも ちょっとだけ 見て 現在校へ戻って お仕事を。 が 目的もあって 午後からもう一度 運動会会場へ 着くと 去年教えた中学生 男子が3人ほど来ていて・・ 何かと指導した連中なので おやおや 煙たがられそう と思ったけど 「◎せーん。」 とにこにこ叫んで。 かわいいものです。 本部へ まだ居残っていた先生としゃべったりしていると 中学生教え子女子。 私を見つけると 走り去っていった。 なんなんだ。 と しばらくすると 他の女子をつれて舞い戻ってきた。 なんやかや かわいいものです。 そう 今回の目的はこれ。 来年 また かかわる可能性があるので 組体操をスパイしに。 全員が うつ伏せで 寝転んだ状態から 持ち上がって ミニピラミッドを作る技は使えそうだったので 写真撮りまくりました。 そんなこんなしていると 「先生写真撮らせてください。」 と 去年の教え子の母。 卒業式で お着物でツーショット写真を撮ったお母さん。 が ツーショットでなく 子どもに見せるという目的で撮りたいと・・ なーーんだ。 4月中学へ行ってから 3か月くらい他界先生の話ばかり 子ども(男子)がしていたんですよ。 と かわいいものです。 なんか・・ 満足できる感じてなく クラス作りもできなかったけど なんか ちょっと 良かったかなと。 良かったと言えば 3年生で教えて 4年の途中から大病を患っていた子が 復帰・・元気そうな姿を見ました。 ハグして再開を喜びました。 注 男子です。 注 6年生です。 あ。 大病と言えば 私が在校中?・・なるべく 気功師していた女の子がいて・・ 早々に入院して 今日も元気にしていたものの なんか違う。 何度か病気しては入院が すっかり元気になったと思ったのが 今年4月から不調とかで って たまたま その子の写真を撮りに来ていたお母さんから 聞きました。 ちなみに このお母さんは 子どもが入院したときに気功をしたので 私が気功師であることを保護者として 唯一知っています。 先生、気功やってって。 と言われましたが 実は すでに 済ませていました。 注 子ども本人もわかっているので呼び止めて、何も言わず 手を当てました。 とかとか 小っちゃいときに教えた子ってのは 6年生になってもかわいい。 そこここで せんせいーっ。 と 言われて ああかわいいものだ。 と思いました。 来年 中学年やらせてくれないかなあ。 なんて 思いました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る