それでも世界はよくなるプロジェクト。

2007/01/16(火)00:05

「仕事と倫理」

僕が一番最初に入社した会社は呉服屋でした。 海外経験があるのに何で?といわれてましたが、 僕にとっては、最善の選択でした。 海外に行って、海外のかぶれ者になって帰ってくる、 格好悪い日本人とは対照的に、僕は日本の文化を大事に 守って行きたいと思って、日本の伝統文化の仕事に 携わりました。 そこそこいい成績を修めて、何度も表彰されました。 でもずっと僕は自分の仕事に葛藤を持っていました。 お客のことを考えず、会社の発展の為だけに経営している 会社でした。はっきり言います。悪徳会社です。 売り上げのためなら、うそ、虚実は当たり前。 演技で高い着物を売りつけます。 でも僕は初めて社会に出たものですから、社会とはこういうものだ、 と洗脳され他の社員も洗脳されていました。 もう絶えられなくて、2年目でやめました。 ちなみにこの会社、呉服業界で1位になりましたが、 去年倒産しました。「やっぱりな・・・」と僕は思いました。 その後も販売職などについたりしましたが、少なからず、 売り上げのためにお客にうそをついたりします。 でも僕はそうならないように極力気をつけています。 でも自分のエゴのためだけに「セールストーク」とやらで、 ものを売ると、会社的には評価はされますが、 僕の倫理観に影ができます。 結局結果は出せてもハッピーではないのです。 僕は宣言します。金輪際自分のエゴだけのためにうそや虚実を言って 売り上げを作ったりしません。今実は訳あって離職中ですがですが・・・(爆)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る