張家港発 時々たんたか!

2009/12/17(木)12:42

鏡湖公園はここにある。

中国張家港の話(365)

13日日曜日の話の続きですが、 ji陽湖公園です。 その西側の鏡湖公園です。 丸く囲まれた部分が鏡湖です。 公園に入ったところのオブジェ&ある冊子です。 そのすぐ向こうに鏡湖です。 鏡湖を丸く切り取っているのは桟橋で、 歩いて渡ることができ、 途中にはポコンとした橋があります。 そして岸辺にも遊歩道が整備されています。  あっ、巨大な「ぷよぷよ」がいる! と、見に行くと、 少し違ってタコでした。...なんでこんなとこにタコ..。 どうやら噴水で、稼動している日はタコから水を飛ばして遊べる、と後から聞きました。 楽しかったのが、勝手命名「進化の小路」です。 化石や足跡が、石の道にぺたぺた付いていました。 「人類の時代」の少し先で、小路は終了していました。 その向こうには、 何故か巨大な金のリンゴ、すんげーかじられてるし。 アダムとイヴのリンゴ、のイメージなのかな? あちこちに転がるハンコ石(勝手命名)。 鏡の公園なので、文字は逆さまなんよ。きっと。 公園の北半分は、時間の都合で行けませんでした。 全体的にはそんなに大きな公園では無いけれど、 お散歩にほど良い広さかな、と思いました。 終わり。 おまけ。 帰りは、タクシーは絶対に通りっこないので、歩いたり走ったりしてまたゴルフ練習場まで行きました。おかげで私はそうでもなかったけど、上着を脱いで練習していたらいつの間にか風で飛ばされて水溜りに落としていた夫は冷えてました。そこから家まではタクシーで帰りました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る