光り輝く場所へ・・・

2012/08/06(月)22:40

コメントへのお応え・・・

その他(1613)

コメント有難うございます。 このブログは塾生やその保護者の方はもちろん 地域の皆様にもお知らせしていないので 近隣の方からコメントを戴いたことに 少々驚きながらも感謝しております。 長くなりそうなのでコメント欄ではなく記事にさせてもらいました。 すみません。。 では、コメント戴いた内容にお応えさせていただきたいと思います 受験生を持つ母です。 先生の塾は優秀な生徒が多いようですね。 私の塾はどんな生徒でも受け入れていますので 毎年毎年塾生全体が優秀でありレベルが高いとは言えませんが 今年度の3年生は1年生から通塾している子がほとんどであり 向上心が強く、性格も素直な子供たちが多いせいか優秀な生徒は多いです 白河地区の中学生も今年は相当優秀と・・・ 白河地区・・・どうなんですかね 相当優秀まではいかないと思います。 私が担当する各学校の定期考査・実力テストの平均点などを見ると、 特に優秀とは思えません。 上位と下位の差がはっきりしているのかもしれませんけど・・・ 実力テスト200点超えが1学年で50人程いるって本当でしょうか? 「1学年で50人ほど」の1学年がどの範囲かわからないのですが 県内であればもっといますし、県南地方であってもいるでしょう ひとつの学校の1学年ではありえないですよね これは例年あまり変わらないと思われます。 ちなみに当塾の生徒も200点を超える能力を持っている子が 3年生20名のなかで8~10名はいます。 この8~10名が毎回200点を超えるわけではありませんが 秋以降はそうなるようにと願っております。 不安になります。 受験生をもつ親は誰しもが不安になりますよね 私も保護者の方も受験前は胃に穴が開くのではと思うほどです でも、最後の最後まで我が子を信じてあげてください。 受験生にとって陰ながら支えてくれる母親の愛情は必要不可欠です いつも笑顔で子供を見守ってあげてください。 全体的にうまく応えられているとは思いませんがご容赦ください また、生意気なこと言ってスミマセン。 機会があればまたいつでもコメントください。 では、失礼いたします。 ありがとうございました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る