217544 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオのあれこれ

ニーハオのあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

2012年09月15日
XML
 9月15日(土)の納品先は福井県福井市のお客様でした。

深夜0時30分出発。新東名から三ヶ日JCへ 

米原JCから北陸道を経て福井に到着。朝9時30分納品完了。

仕事が終わった後は、すぐに帰る気にはならず眠い目をこすりながら「東尋坊」へ

出かけることにした。福井市内から九頭竜川の土手沿いを走り

しばらく行くと「三国温泉ゆあぽーと」の看板が目に入り

待ってました!と喜び勇んで早速ここで入浴料を払いタオルを200円で

買って汗を流したというわけです。

日本海が一望できますよ!

fukui-3

​       ​三国温泉ゆあぽーと(入浴料500円 65歳以上400円)

fukui-4

           ​ ​名勝地「東尋坊」​

fukui-2

             ​  東尋坊

fukui-5

          九頭竜ダムと発電所  

fukui-6

         九頭竜ダム湖 

天気が良かったので東尋坊を観光した後、北陸道の金津ICから

福井ICに戻って国道158号線で九頭竜ダムへ向かう。

距離にして九頭竜ダムまで約56km

とり立てて、険しい道もなく快適に走行。大野市内の街道筋には

おなじみの黄色い建物で目につくヤマダ電機もありビックリ 

関東地方なら、いたる所で見かけるが、さすがに

業界TOPの”でんきやさん”だと思わぬところで感心する。

九頭竜ダムを見物した後、郡上市に向かって車を走らせるが

九頭竜湖の湖面が5~6kmに渡って見え隠れしていました。

さて今晩は、名古屋あたりで宿泊する予定でしたが頭のもやもやと

眠気が消えてしまい、体は疲れているものの日帰りすることにしました。

東海北陸道の白鳥ICから高速道に入り、中央道を経て、土日祭日の

渋滞区間である「上野原IC~小仏トンネル」を30分かけて通過。

首都高速は土曜日の遅い時間とあってガラガラ スカイツリーの

ライトアップを横目に見ながら都内を抜け23時15分柏市の自宅に到着!

今回の仕事+ドライブは長距離の日帰りにしては

ちょっと無謀すぎたかなと反省することしかり。

今後は仕事の後のついでに観光は無理をせず

年齢相応にゆったりと行動して楽しんで行きたいと思います。                 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月27日 03時11分06秒
[東海北陸 (仕事旅)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.