217539 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオのあれこれ

ニーハオのあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

2012年12月29日
XML

  12月26日名古屋市内の問屋さんに、お届けする仕事が入り柏市内の物流センターを正午前に出発。年末とあって、松戸から都内に入る水戸街道は大渋滞。首都高速道、東名高速道を通って名古屋に向かうも浜松あたりから横風が強くなり、80km以下の安全走行で19時前に到着。無事納品完了しました。

 

この日は、名古屋市内のビジネスホテルに宿泊。

12月27日の帰路は昨日走行した新東名は使わず、ドライブを兼ね東海北陸道から飛騨清見IC--高山市内--国道158号線--安房トンネル--松本ICから中央道で帰ることにしました。もう一つの目的は走行途中の積雪状態を知りたかったのです。昨日と打って変わって風は収まり、青空一色の好天でした。12月に入ってスタッドレスタイヤに交換、チェーンも携帯。点検、装着の練習も済み。

 ​

  • takayama-001w.jpg
  • 高山市内の桜山八幡宮。鳥居の奥左側に高山祭屋台会館があります。
  • 積雪は、ほんのわずかでした。画面をクリックすると大きな写真が表れます)

       takayama-002w.jpg

 国道158号線から雪山を望む。この日158号線は、さほど雪はありませんでした。

       takayama-010w.jpg

 平湯温泉スキー場の近くで。右前方に有料安房トンネルの入り口があります。               

 この辺りの158号線は道路一面、雪道となっていました。​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月27日 02時58分28秒
[東海北陸 (仕事旅)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.