4831711 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

白い稲妻・多摩の黒酢(たまの くろす) ほぼ競馬なブログ since 2006

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

多摩の黒酢

多摩の黒酢

Free Space

多摩の黒酢(たまの くろす)です。
ブログを見に来てくれて、ありがとうございます。

2006年7月2日
本ブログ開設

2015年3月31日
通算50万アクセスを突破!!

2016年12月22日
通算100万アクセスを突破!!

2017年4月1日
所有馬が全頭引退のため、ブログタイトル変更

2018年6月12日
通算150万アクセスを突破!!

2019年10月9日
通算200万アクセスを突破!!

2020年3月10日
ブログ開設5000日目

2020年9月18日
通算250万アクセスを突破!!

2021年8月9日
通算300万アクセスを突破!!

2022年12月5日
ブログ開設6000日目

2023年4月1日
プロフィールの画像を変更しました。(AIが作画。)

2023年5月30日
通算400万アクセスを突破!!

2023年11月18日
7255アクセス/日(過去2番目)を記録!

2023年11月29日
7152アクセス/日(過去4番目)を記録!

2023年12月4日
7595アクセス/日(過去最高)を記録!

2024年7月27日
通算450万アクセスを突破!!

2024年8月6日
7171アクセス/日(過去3番目)を記録!

2024年10月11日
7084アクセス/日(過去5番目)を記録!

2025年7月2日
ブログ開設 満19年達成(20年目に突入)

Calendar

Category

Archives

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.05.31
XML
カテゴリ:旅行・旅

​​大屋根リングの日陰は、涼しいです。 の 多摩の黒酢 です。

太陽の塔は無いのですが、今回の万博のシンボルは、​『大屋根リング』​です。
雨風雨は凌げる感じではないですね。バツ 

大屋根リング:
1周が約2km、高さが12m(最大22m)、内径が約615mの世界最大級の木造建築物。びっくり


下記写真の人々が歩いている所までは、エスカレーターで登れます。
私が写真カメラを撮っているところまでは緩やかなスロープを歩きます。
土手と言うか、庭園的な感じで、草花花が咲いてました。大笑い
大阪や神戸の方を一望可能で、気持ちが良かったです。

上矢印水が見えている部分が大阪湾(海)に出ている部分になります。

木の柱が素敵でした。スマイル


暗くなるとライトアップされます。ひらめききらきら


​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.31 22:33:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X