000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いろんなどんぐり

konara
コナラ
長さは2cmくらい
帽子はウロコ模様

mateba2
マテバシイ(1)
長さは3cmくらい

mateba3
マテバシイ(2)
帽子はウロコ模様

kunugi2
クヌギ
直径が2.5cmくらい
帽子は毛が生えたようなカツラ状

ura2
アラカシ(だと・・・)
長さは1.8cmくらい
帽子ははちまき模様

スダジイ
スダジイ
長さは2cmくらい
帽子は・・・、帽子と言うよりは全身にマントをまとって・・・


どんぐりは帽子の形状でうえの3種類と、どんぐりの実全体を包んだ形を合わせて4種類に分けられるということです。

どんぐりの実全体を包んだもの(うえの写真の「スダジイ」)は、一般に私たちが「シイの実」といって食用にしているものです
といっても、最近食べることは無くなってきてるようですが
もちろんそのほかのどんぐりも調理次第で食べられます。

カツラ状の帽子を持つものは、他にアベマキ、カシワ(柏餅の葉っぱはご存じですね。その葉っぱの木です。)です。

ウロコ模様の帽子を持つものは、ウバメガシやミズナラなどがあります。

はちまき模様の帽子のものは、シラカシ、アカガシ、ウラジロガシなどです。

マントをまとったようなものには、スダジイの他にはツブラジイがあります。



© Rakuten Group, Inc.
X