628551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2014.07.01
XML
rblog-20140701070808-00.jpg
エベレスト
5,200メールのベスキャンプから

rblog-20140630182112-01.jpg
ジョカン寺から
ポタラ宮


6/30

ラサについて、我々が歩いたチベットの街角の至る所にチベット人監視カメラが設置されていた。 更に、すべての僧院の中にも監視カメラが設置されているそうだ。
僧侶やチベット人の暴動発生を恐れるからだろう…。

我々も、ラサからネパールに抜ける間に30回以上のポリスのチックを受けた。パスポートは勿論だが、チベット入域許可証と外国人旅行許可証のコピーを提出した。
中国政府機関は厳重な警備をしている。

私が思い描いたラサは、もう昔のような雑然とした都市ではない。新しい道路(六車線だ)、 新しい住宅、新しい行政施設が建っていて近代化されている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.16 16:38:24
コメント(0) | コメントを書く
[ラサ・中央アジアの旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.