630193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2016.01.21
XML
1/20

rblog-20160121074037-00.jpg
ゲストハウスの朝飯
今までいろいろなゲストハウスで朝食を食べたが、ここはサービスが最高だ 一泊800円のゲストハウス 3泊するので100円値切った 

rblog-20160121023254-01.jpg
乗り合いトラックでメガネ寺に行く

rblog-20160121023254-02.jpg
メガネをかけた仏像
目の病気を治すと信じられている

rblog-20160121023254-03.jpg
トクさん 2歳の子供を抱きご機嫌だ

rblog-20160121023254-04.jpg
ジュエサンドー・パヤーの入口
ミャンマー三大仏塔のひとつ
巡礼スポット

rblog-20160121074037-01.jpg
上の寺の参道 両脇にお土産屋

rblog-20160121074037-02.jpg
寺の上には仏塔がそびえている

rblog-20160121074038-03.jpg
黄金に輝いている

rblog-20160121074038-04.jpg
参拝に来たミャンマーのお嬢さんと一緒に記念撮影 皆さん美人だ

rblog-20160121074038-05.jpg
地元の一杯飲み屋 ここの店の女性と簡単なミャンマー語の単語を指差して会話しているところ
言葉は全然通じない
私の隣の女性から「 You how much 」といわれる???

rblog-20160121085631-00.jpg
中は薄暗い 昼から飲んでいる地元の人は皆さん静かだ
左の女性が女将さん

rblog-20160121085631-01.jpg
19時 地元の人は串焼きを食べている
アルコールは飲んでいない

rblog-20160121085631-02.jpg
ビールのつまみ 串焼き
これで60円

rblog-20160121085631-03.jpg
トラックバスでメガネ寺まで片道40分 運賃は40円


ゲストハウスの朝食はボリュームがあり満腹になる。

トラックバスに乗ってメガネ寺に行ってきた。
大仏がメガネをかけている。眼病を治すと信じられている寺だ。本堂の入口にある大きなケースにはたくさんのメガネが納められている。仏像の御利益で目が良くなった人が納めものだ。

市内に戻り、 ジュエサンドー・パヤーに参拝。急な階段を7~8分上ればミャンマー三大仏塔が黄金に輝いた。ここからピイ市街を見下ろせる。町並みや大きな河の眺めが最高だ。

参拝に来たミャンマーの美人三人が写真を撮っているので、図々しいが一緒に記念撮影をした。嫌な顔をせず、にこやかな笑顔が何ともいい。

ゲストハウスのwifiが弱いので、SIMカードを買い、スマートフォンに挿しもらう。
1ヶ月はネットに接続できて850円と格安だ。

昨日からブログ更新も自分のブログも見れない。楽天ブログのサーバーの問題なのか全然アクセスできない。
今はブログ更新もできるようになった。

さて、女性から「You how much 」といわれたら、何と返事すればいいのだろう。
地元の一杯飲み屋の女性と「地球の歩き方」に簡単なミャンマー語の会話と単語のページがあるので、指差しして話をしていると突然「You how much 」と訊かれる。
突然、女性から貴方はいくらですか、と訊かれたら……一晩いかがですかと誘われているみたいなものだ。
竹ちゃんは安くないですよ、といってやりたいところだが、話の成行きから、 「How old are you」と年齢を尋ねたのだと判断して、紙に65と書いた。
それにしても危ない「 You how much 」と女性に訊いたら、大問題だになる。張り倒されるところの問題ではすまされない。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.21 17:08:19
コメント(0) | コメントを書く
[ミャンマー入・出国陸路の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.