103341 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミトモスポーツ☆vitz race/vivio

ミトモスポーツ☆vitz race/vivio

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
和尚@ ハゲプレイwwwww いやー坊主にして良かったよwwwwww…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
さるるさる@ らくちょー♪ あぁぁああああぱいぱいっぱぱいおぱい!…

フリーページ

ニューストピックス

2007年03月30日
XML
カテゴリ:その他
コーナーリングで重要なのは、ショックとサスの組み合わせとタイヤの関係です。
バネレートやショックの減衰は、コーナー時の左右のロールスピードや量だけで決めるものではなく、前後のロール(ピッチング)も大切です。
これは動力系のセッティングとは違い、明らかに違いがわかる変化ではなく、突き詰めてセッティングが進んでいくと、自分では気が付かない部分でも安定してタイムアップがはかれていきます。
ここで大前提として「FF車はコーナーリングのアクセルオンでアンダーになる」こと頭に置く必要があります。(FRはその逆になりますが、その度合いは86やロードスター、アルテッツァなどで違いがある?)
最近はレースでも多くがFF車(特に小排気量)となってきました。FFの場合コーナー進入時のリアが流れて(この場合2通りあって、タックインなどで意図的な場合と、元々リアのグリップ不足で流れる場合)オーバーステア状態になったとき、アクセルオンでアンダーステアに持っていきます。オーバーステア状態をアクセルオフでステアリングで立て直しを図ると、スピンすることが多くなります。
ということはヴィッツなどの小出力の車は、なるべくアクセルオフの時間を減らし、すぐにアクセルオンでコーナーリングをするためには、アプローチ時(切り始め)の車の向きが早く変わることが重要です。ここの動きがダルな車はアクセルオンのタイミングが遅れるか、ステアリングの舵角が大きくなり、パワーを食われてしまう結果となります。
ヴィッツも新型に移行して、レギレーションでショックとスプリングの変更ができなくなったため、セッティングといえばショックの減衰調整とタイヤのグリップ(コンパウンド、空気圧)のみという特殊なものとなりましたが、他のレースでは小排気量車でバネレートは前後8k~12k程度、シビックやインテクラスでは前20k前後、後20~30k前後となっています。
一般的にいわれてるように、タイヤのグリップに対し高すぎるバネレートは滑り出しがピーキーで早くなったり、その逆はロール量が大きくなり不安定なコーナーリングになります。
以前のヴィッツクラス(SCP10)ではタイヤのグリップ力が勝っていたため、バネレートを上げていくとグリップが増し、アンダー傾向が強くなりましたが、インテなどでは一定のバネレートからグリップ感を増す場合には、レートを少し下げる方法がとられます。そうすることによってロール量を増やし積極的にタイヤに仕事をさせ、接地感を得ようとさせます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月31日 07時09分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

take5177

take5177


© Rakuten Group, Inc.
X