リタイヤした~元?web消防・救急出張所

2009/05/31(日)19:19

明日から「住宅用火災警報器」が義務化になる地域があります!!…再掲載です。 web消防・救急出張尾所~こんばんわ。

消防関係&色々な広報関連(1151)

先日の再掲載でm(_ _)m 多分、みなさんの関心は薄れて来ていると思いますが…まだまだ、既存住宅への住宅用火災警報器設置義務化が開始されていない都道府県や地域が過半数以上です!!! 第2の義務化の設定日が、明日になっている地域をお知らせしますので、設置の準備をお願いします。…罰則はありませんが、安価で、確実な自宅のお守りとお考え下さいね!!! また、義務化に乗じた「悪質訪問販売」が横行していますので、絶対に騙されないで下さいね!!! FDMA(総務省消防庁)の「住宅用火災警報器設置義務化開始年別マップ(消防本部別)」→http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei_map.html 都道府県別・市町村条例概要(住宅用火災警報器等設置基準の概要について)→http://www.fdma.go.jp/html/life/juukei_gaiyou/gaiyou_index.html 北海道…留萌支庁・北留萌消防組合管内の町、宗谷支庁・南宗谷消防組合管内の町、網走支庁・斜里地区消防組合管内の町 岩手県…遠野市 茨城県…取手市、常総地方広域市町村圏事務組合管内の市、稲敷地方広域市町村圏事務組合管内の市町村。ただし、取手市の義務設置の日は6月2日です。 栃木県全域。 埼玉県…さいたま市 長野県全域ですが…上田地域広域連合消防本部管内の市町村、飯田広域消防本部管内の市町村、木曽広域消防本部管内の市町村、松本広域消防局管内の市町村、長野市消防局管内の市町村の義務設置の日は6月2日です。 静岡県全域。 滋賀県…湖南広域行政組合消防本部管内の市の方は、台所にも設置義務があります!!! 奈良県全域。…葛城市では、既存住宅の方も設置届出が必要です!!! 福岡県全域。 長崎県全域。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る