616564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Flashlight DIY by takebeat

Flashlight DIY by takebeat

May 15, 2007
XML
カテゴリ:LEDライト
5/12注文のMUJI/CREEが入荷したとの連絡を受けて取りに行ってきました

MUJI/CREE

単2電池を2本使うと言うことで大きめのライトだろうなぁと予想はしていたのですが、実物は予想を上回る大きさでした(^_^;)
左からJetBeamCLE、MXDLstyle、MUJI/CREE

リフレクタがオレンジピールなんて目じゃないくらいきらきら光って綺麗です
リフレクタが綺麗

電池室は・・・
単3電池を単2電池サイズに変換するアダプタに入れたのですがなぜか点灯しません、電池室の奥を見ると両サイドに出っ張りが・・・

そこで磁石を電池の頭に貼って対応、
電池の頭に磁石

無事点灯したので今夜は照射チェックです。

p,s
スイッチは一般的なマイクロスイッチよりも更にストロークの短いタイプで押す毎に点灯-点滅-消灯となります、
この明るさで点滅モードはかなり迷惑?

自転車取り付け用のホルダーはよく考えられています、
ホルダー

ゴムバンドだと伸びたりずれたり切れたりも考えられますし、マジックテープだと伸びがないのでライトをがっちり固定できずに僅かにガタが残ったりする可能性がありますが、このホルダーはホルダー一体のゴムでライトを包み込み更にマジックテープで固定するのでホントにがっちり固定されます、しかも脱着もかんたんです。

あっ・・・
ご使用上の注意に「充電式電池を使用しないで下さい」と書いていました(´・ω・`)

2007.5.16追記

左:無印良品CREE、右:MXDL-style CREE P4
MUJI_CREEMXDL-style

MUJI/CREEのテール電流は0.29A
2.4V*0.29A=約0.7W

MXDL-style CREE P4は1.2V*0.4A=0.48W

MUJI/CREEの方が消費電力大きいのに暗いのはDCコンの差か?それともLEDの差か?それともリフの差?






Last updated  May 15, 2007 12:57:48 PM
コメント(5) | コメントを書く


PR

Profile

takebeat

takebeat

Category

Freepage List

Recent Posts

Comments

真理6956@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
いくら丼@ ユニット取り付けました 先日は配線箇所を教えて頂きありがとうご…
トンサン@ 50Ωの抵抗を入れて使っています。 我が家の自転車はみんなLEDライトに改造し…
まじ@ 1年ほど前 Creeは7090と同じ形でパワーが1…
takebeat@ Re:スイッチが変(09/30) mizuさん 電池は何を使っていますか?も…
mizu@ スイッチが変 テールスイッチが変です。一回で点灯しな…
takebeat@ Re[1]:公開しました(09/20) 迷い人さん >TR-001は充電時の電池チェ…
迷い人@ Re:公開しました 抵抗がちゃんと付いていて、ポリスイッチ…
takebeat@ Re:公開しました(09/20) 迷い人さんこんにちは、 大変ためになり…
迷い人@ 公開しました TR-001の分解や改造記事をUPしました。 …

Archives

Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Jul , 2023
Jun , 2023
May , 2023
Apr , 2023
Mar , 2023

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog


© Rakuten Group, Inc.