カテゴリ:LEDライト
Romisen RC-G2
![]() このRomisenシリーズの基本的品質はとにかく良い、オーム電機なんて目じゃなくてLEDLENSERかGENTOSか?ってくらいすばらしい、 外装の出来とかパーツ同士の組み合わせの精度とかホントしっかりしている。 ただし中華ライト的素質もしっかり持っていて、をいをい設計ミスか?と思うような点があったり、せっかくの綺麗なボディに小傷がが無いこともない(非常に少ないけど) ![]() ![]() このライトの特徴は大口径で深いリフレクター、しっかりOPタイプでしかもちゃんとアルミ製、 CREE属でもちょっと明るさが劣るのではないか?と思われるLEDを使いながら中心照度は2000Lux/1mとFENIX L2D CEやUltraFire 606A並みなのが驚く、 もっともその光のほとんどを中心に集めてしまったので周辺光はその分少ないけど(^_^;) ![]() ああ、でもLEDの載せ換えは見た限りではそんなに難しくなさそうなので普通のCREEに載せ替えてみたいところ。 で、これのスイッチが突入タイプ、 いわゆる「間欠点灯タイプ」なんだけど、「間欠点灯」じゃ普通の人には意味が伝わりにくいので「突入タイプ」と呼ぶことにしました(^_^;) で、分からない人への説明 この手のスイッチには二種類合って、 ・スイッチを押した指が離れてスイッチが戻った時点で点灯するタイプと、 ・スイッチを半押しした時点で点灯するタイプ、こちらはそのまま押し切るともちろん点灯状態になります。 で、サバイバルゲームなどで突入するときに半押し点灯が出来るスイッチが必需品らしいのでこの半押しでも点灯するタイプを「突入スイッチ」と呼ぶことにしました、 でももしかすると押したときだけ点灯して押し切っても点灯状態にならない方が本来の突入スイッチと呼べるのかな? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Sep 3, 2007 02:05:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[LEDライト] カテゴリの最新記事
|
|