Picnic Basket たけちよのお気楽日記

2005/01/17(月)00:46

沖縄の常識

沖縄(11)

沖縄に来てあれっと思ったこと! 1.ペットボトルにストローさして飲む人が多いこと。   私はそのまま口付けてぐびぐび飲んじゃいますが。 2.コンビニでおにぎりを温めてくれること。   必ず「おにぎり温めますか?」と聞かれます。   最初はなんでおにぎりを温めるのよ~?と怪訝な顔をしてしまったかも。    3.スーパーで袋詰めまでしてくれること。   よほど混んでいる時は「すみませんがお願い出来ますか?」   と言われることもありますが。   でも、実はわたしはこのやってくれる袋詰めがどうも苦手・・・。   卵は卵だけひとつのビニール袋に詰められます。   あまりに細かく細かく分けて詰められるため、タブン私が詰めれば   2個の袋に入るくらいのお買い物でもどうかすると5個くらいの   袋になっちゃう(汗)持てないって(笑) 4.マックでポテトを買うとケチャップが付いてくること。   ナゲットソースの容器みたいなのにケチャップが入ってるのね。   本土のマックでも言えば付けてくれるのかな~?   見たこと無かったのでびっくりしたよ! 5.牛乳が1リットルではなく946ml入りなこと。 6.お米を買う時必ず「お米券をご利用ですか?」と聞かれること。   お米券の利用が多いのかな~?今までは聞かれたことなかったと思う。 7.自転車人口が少ない。   街中に駐輪場とかもあまり無いし、まずマンションに自転車置き場が   ないので、ビックリした。   住んでみるとなんとなく解った。坂が多くて自転車が不向きなのと   暑さで、自転車で外出しにくいんだな~これが!! 最近、すっかり馴染んできたのか、あまり「あれっ?」と思うことなく 生活しております。(*^^)v   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る