くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

2010/12/02(木)10:38

2010.12.01 MTダムワカサギ釣行 100匹まであと一歩及ばず!

ワカサギ釣行記(27)

MTダムへワカサギ釣りに行ったので報告します。 風景写真撮り忘れてました。(苦笑) 釣行日時:2010.12.01(水) 06:20~09:30 12:30~16:15 釣行場所:MTダム スタイル:ダムサイト磯竿落とし込み釣り 天候:晴れ 水温:7℃前後  気温:6℃~13℃  潮汐:中潮(干潮04:40 18:27 満潮11:05) 水質:ステイン ターンオーバー気味! 水位:98m  風 :西風弱く~やや強く~弱く 釣果:94匹 5cm~12cm 6、7cm前後が多かった。  エサ:紅サシ、赤虫 ワカサギトータル:今回94匹。現在191匹。 前回、18匹で、何とかリベンジしたいところでした。 目標は、1日100匹です。 タイドから、干潮から上げ潮の朝マズメ、満潮から下げ潮の昼過ぎ、そして、夕マズメが 勝負でした。 朝マズメが勝負だと思っていたので、竿2本を速攻で準備します。 1本が準備できて、 【06:20】釣り開始。 2本目を準備していると、早速アタリがあり、 1匹目ゲット♪ 2本目の竿を準備し終わり、2本体制で釣ります。 ポツポツアタリがあって、 1時間近く掛かって、ようやく10匹目ゲット♪ でも、ラッシュが掛からない! その後は、アタリが止まり、厳しい時間帯に入ります。 それでも、トリプルなどがあり、 8:00過ぎにようやく20匹目ゲット♪ 今日も渋い!(泣) その後は、アタリが無くなって、 午前中は、 23匹しか釣れませんでした。(涙) 【09:30】午前の部釣り終了。 前回とほとんど変わらない釣果でした。 釣れて入れば午前中で上がる予定でしたが、このままでは帰れないので、午後も釣る事に しました。 午後、状況が変わってくれる事を願って、車で一眠りすることにしました。 果報は、寝て待てですよ。(笑) 3時間たっぷり休憩を取りました。 午後からの狙いは、満潮から下げ潮3分の時間帯です。 ポイントへ行ってみると、風が強くなってました。 「風で釣り辛いけど、チャンスはあるかも!!」 【12:30】午後の部釣り開始。 仕掛けを落としたとたんアタリがあります。 11匹の多点掛けもあり、 一気に、 42匹♪ そして、ラッシュが掛かります! 13点掛けで、 一気に55匹目ゲット♪ その後も確実に数を伸ばして行き、 60匹突破! 70匹突破!! 時速50匹ペースでまくりました♪ その後は、風が弱くなり、アタリが散発になって行きました。 手竿で誘いを掛け、1本1本確実に釣って行きます。 30分掛かって、 80匹目ゲット♪ その後は、ぱったりとアタリが止まりました。 日が下がって来て、夕マズメのラッシュに期待を掛けたのですが、ポツポツしかアタリが無く かなり時間が掛かって、90匹目ゲット! あと10匹! がんばったのですが、 94匹でフィニッシュでした。 【16:15】日没になり、釣り終了です。 もうちょっとで目標の100匹!あと一歩及びませんでした。 でも、 今回は、まずまず型が良くて、晩御飯のおかずに十分でしたよ♪(笑) 風が強くなると、アタリが出づらくなるのですが、やや強い風なら、ワカサギの活性を高める みたいです。 『ウィンディーサイドの岸際が爆発する!!』 これは、バスの釣りと一緒ですね。勉強になります。 前回は、朝マズメだけを狙いましたが、タイドによっては、丸1日釣って見ないと分らないな と 思いました。 果報は寝て待て!作戦も大成功です。(笑) 次回こそ、100匹UPを目標にがんばりたいと思います。 では。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る