くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

2014/05/29(木)01:59

2014.05.25 雁戸山 笹谷古道~笹雁新道周遊登山

宮城県の山でそば!温泉!登山!(72)

クラブ登山で雁戸山に行って来ました。 天気 曇り 気温 20℃位? 風  静穏山頂付近はやや強風 距離 12.4km 標高 1486m 時間 10時間 登山募金 今回地元の山1000m以上 300円 TOTAL 4000円 今回のメンバーは、H隊長、K先生、I先生、Cちゃん、僕の5人。 新たな試みとして、車2台出しで登山口と下山口に配置し、変化のある登り下りの周回登山を行いました。 まずは、笹雁新道登山口に1台駐車し、現在通行止めの笹谷峠ゲート横の邪魔にならない所にもう1台駐車。 そこから歩いて10分ほどの笹谷古道登山口からエントリー。 みんなで真剣に登山道の案内図を見ている。(笑) 昔から山形と宮城を結ぶとても重要な峠道だったそうで、戦国時代にも要衝として、冬の時期など死人が出る程の難所という事もあり、数々の伝説、史跡等があり、歴史のある峠道だったとか。 少し山へ入って行くと登山道が現れ 快調に杉林を進みます。 これは、 化け石があり、これは峠道に点在する史跡でこの他にも色々ありましたね~。 さらに進み 仙住寺跡が現れます。 こんな山奥の峠道にお寺があったのですね。 山形側には、対峙して尼寺跡というのがあって、助小屋(たすくこや)と言って、吹雪いた際の避難小屋の役割を果たしたそうです。 さらに進んでちょっとした雪渓をクリアすると 有耶無耶の関跡が現れました。 これは 歴史探訪ではないので割愛しますが、12世紀の和歌にも詠まれた事のある峠の関所として全国的にも知れ渡っているそうな。 大分カロリーを消費したので 黒糖まんじゅうで休憩~♪(笑) 一息ついて 登山道をさらに進みます。 若干道が開けて来て 目標の雁戸山が見えて来た♪ 結構辛い登りだったのですがちょっとだけやる気がUP! これから先は平坦になり カケスガ峰に到着。 カケスガ峰分岐を過ぎて、前山の東斜面に出ると、かなりヤバそうな雪渓が現れました!! 手前で山ガールさん二人組みが悩んでいる様子。僕らもこの雪渓は躊躇しました。 藪漕ぎを経て、前山雪渓横断を決断! アイゼン装着だと爪が引っ掛かりかえって危ないとの事で、アイゼンなしで足場を作って、慎重に突破する事にしました。 僕と隊長は最後尾からビビリながら突破。(苦笑) みんな無事に雪渓を越える事が出来ました。 雪渓を越ええると雁戸山がさらに近づいて来ました! 山頂付近は、結構風が強かったのですが、何とか難所の蟻の戸渡りもクリアして 雁戸山山頂に到着♪ 苦労して登り終えるとやはり何とも言えない達成感がありました♪(笑) これで天気が良かったらなぁ~。(残念!) お腹もかなり空いて来ていたので、今回の昼飯は、 袋麺ダブルでしたぁ~。(笑) 調理すると 超山盛りになってしまった。(苦笑) 一息ついて、最終目的地の南雁戸山へ向かいます。 地図上では30分の表示でしたが、藪漕ぎ雪渓越え等もあり、結構体力を消耗してしまい30分では辿り着けず! 時間も押していたので一歩手前で撤退する事に。(涙) 何とか雁戸山まで戻り、 笹雁新道から下山しました。 振り返ると雁戸山がまた違った形に見えました。 しばらく降りると、前方に、神室岳が見えます。 この山は、笹谷峠が開通してから登る事になると思います。 今回もタフな山行になり、軽やかにと行きませんでしたが、メンバーのみんなも膝には違和感も出ず、何とか下山することが出来ました。 トータル10時間の山行になりました。 今回の山行で良かった点は、車を2台出して、登山口と下山口に配置し、周遊・縦走登山が出来た事です。 これで変化の飛んだ登山も楽しむ事ができる様になりました。 良くなかった点は、予定時間をオーバーしてしまった事です。(1時間30分ほどオーバー) 予期せぬ藪漕ぎと雪渓横断は仕方なかったのですが、大幅に時間をロストしてしまった時点で、最終工程の南雁戸山へのアタックをキャンセルするべきでしたね。 せっかく来たのだから登ろう!という、無理を重ねての工程は、予期せぬ事故を招きます。 『山は逃げないよ!』 という格言がありますが、勇気有る撤退ができる様に心掛けたいと思いました。 今回もかなり汗をかき、足腰にかなり負担を掛けてしまったので、近くの温泉施設へ。 今回は、 るぽぽかわさき さんへ立ち寄りました。 この温泉施設は、オートキャンプ場と宿泊施設に併設されている施設で、 ・入浴料金  大人     500円  小学生    300円 ・利用時間 月曜日 12:00~22:00 ・火曜日~日曜日 10:30~22:00 ・住所:宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山39 ・電話:0224-84-6611 効能は、 お風呂がちょっと狭いので、TOPシーズンの土日は混みそうですが、平日ならゆっくり入れるのではないでしょうか? 次回のクラブ登山は、梅雨時期に入る事もあり未定ですが、早池峰山と7月末に岩手山の遠征登山を予定しております。 僕は、H隊長と平日に休みが合いましたので、天気が崩れなければ、6月上旬に大東岳の予定です。 釣りに登山に忙しくなって来たなぁ~。(苦笑) では。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る