武田の里物語

2003/11/25(火)20:39

シクラメン出荷最盛期 南アルプス市/桜と紅葉の競演

最低気温が下がり寒い一日 銀杏並木の黄葉も冬支度南極で皆既日食中継、氷の大地・輝くリング 曇り 気温3.4度~10.9度-3.1 湿度78%1944年:B29・東京初空襲1881年:文部省「小学唱歌初編」「蛍の光など」出版電気量販店へ行く。 インクプリンターとスキャナの選定 年末の話題は複合機、メーカーの営業の人に会えて相談  スキャナは取り扱いが難しい、今のプリンターで間に  合うが性能が良くなり複合機がお奨めだった。 シクラメン出荷最盛期 12月20日まで旧白根地区 有野にある相原園芸のハウスでは 約2万鉢が華やかに咲き誇り、花の身繕に追われている。 「南アルプス市」名の初出荷箱が 東京・埼玉・首都圏・静岡・名古屋・大阪でお目見え。桜と紅葉晩秋に競演 大月小公園 桜が季節外れの淡いピンクの花を咲かせ、  晩秋の陽射しの中、紅葉した桜の木と競演 「二度咲き桜」=十月桜・四季桜今年は冷夏、9月は暑く、異常気象で植物の生育サイクル が狂い秋に咲いた桜が多い。 緑化センター内のソメイヨシノも咲いている。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る