6261204 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さりげなく理論的に

さりげなく理論的に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

武星

武星

コメント新着

 武星@ Re[1]:競馬 宝塚記念(06/23) まぁ~くんさんへ まったく、その通りで…
 まぁ~くん@ Re:競馬 宝塚記念(06/23) 競輪止めて競馬1本が正解なのかもしれませ…
 武星@ Re[1]:競馬 宝塚記念(06/23) まぁ~くんさんへ ありがとうございます…
 まぁ~くん@ Re:競馬 宝塚記念(06/23) お見事です。私は三連複1枚でした。12-9-1…
 たけほし@ Re[1]:武雄決勝結果(05/15) まぁ~くんさんへ そうなんですけど、そ…

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2016年01月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
インターネットも今では数々ありますが、ほとんど電話と一緒になったやつが多いですね。

一番最初、地元有線のインターネットでつないでいたのですが、値段の関係とスピードの関係からNTTフレッツ光にかえまして、3年ほど使ったのかな、電話機と一緒に並べて使うとモデムが3個ぐらい必要で自分の無線機もありますから電話の横に機械を4個ぐらい並べていました。。その後au光に変えのかな、順番が良く分からなくなってきましたが、その時はモデムが2台で無線機まで入れて3台。1年後に値段が安くなるということで再びNTTに変えましてプロバイダだけを変えました。その後光コラボということでビッグローブがプロバイダ料金と回線料金を一緒にして1か所で払えるようにしました。

ですから 有線-NTT(ぷらら)-au(biglobe)-NTT(トッパ)-光コラボ(biglobe)となったわけです。
その都度つの都度便利になったり値段が安くなったりしましたが結局あまり利点も感じられない程度で、工事とか解約手続きとか最初の契約料とか、解約料・解除料等のいろいろ煩わしさだけが残ります。
このたびまた、多少料金が安くなるということで、au(biglobeそのまま)に変えます。前回から半年後です。

面倒ですが、一番の利点は光コラボを使ったことでふたたびNTTにもどると電話番号が変ってしまうということが、auに乗り換えることで自分の番号を、今後安いネット状況に乗り換える時変わらず使えるということです。

つまりNTTで使っていた回線をプロバイダだけ変えていたのを、光コラボで回線そのものをNTTから撤退してしまったのを今度KDDIの回線を使うということで番号を残せるということですね。それが利点です。

費用を安く抑えるのも大変ですよ。毎度毎度新しい新商品を出してきますから安くするために切り替えていくのですが、手続きやら手数料を考えると本当に安くなっているのかねと思います。まあ、今回は解約料がかかっても向う持ちですからいいのですが、そろそろ私も打ち止めにしたいものです。

今のところは口座引き落としにしているのですが、口座引き落としでも手数料がかかるのでその分割高です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月01日 05時12分29秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.