6259540 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さりげなく理論的に

さりげなく理論的に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

武星

武星

コメント新着

 武星@ Re[1]:競馬 宝塚記念(06/23) New! まぁ~くんさんへ まったく、その通りで…
 まぁ~くん@ Re:競馬 宝塚記念(06/23) New! 競輪止めて競馬1本が正解なのかもしれませ…
 武星@ Re[1]:競馬 宝塚記念(06/23) まぁ~くんさんへ ありがとうございます…
 まぁ~くん@ Re:競馬 宝塚記念(06/23) お見事です。私は三連複1枚でした。12-9-1…
 たけほし@ Re[1]:武雄決勝結果(05/15) まぁ~くんさんへ そうなんですけど、そ…

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2024年06月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


さりげなく理論は第1回が2003年6月16日の夜,17日の富山決勝予想を書いたのが記念すべき初日です。
それまでは、他のあちこちのブログにちょくちょく顔を出して、いろいろ思う事を書いていたのですが、自分の予想を書きたくなって始めたのが21年前の今日でした。

21年前、もうすぐ半年ほどで46歳になる年ですかね。このころからいろんな変化が人生に訪れるわけですが、そんなことも知らずに始めてみるかなとやってみたわけですよ。
それから数年は人生の中でもとんでもない日々でした。
お気楽な日々をそれまで送ってきたわけですが、不安感がなかったわけではなかった。
それでもずっとこのままお気楽な日々が続くと思っていたかったですね。笑

考えてみれば23年周期で結構大きな変化が人生に訪れています。私の母親が23才の時に私が生まれ、私が23歳で学生生活が終わり社会人に。社会人といっても自営の実家そのまま就職ですから、お気楽な社会人です。私の友達も長男が多くて同じように自営の跡継ぎが多かった。
みんなそれぞれにお気楽な感じでしたかね。まじめに仕事に励んでいた人もいましたが、子供のままで大人のレールに乗ったような状態でしょうか。まあ、何とかなるさみたいな日々とでも言いましょうか、将来はどうなるのかという絵柄は夢みたいなもので、実際は不安感ですよね。
それで着々と時間だけは先に進んで年取った。
それから23年、46歳でこのブログを始めたわけです。翌年親父が倒れて、そのまま意識が戻らず8か月入院して、翌年正月に亡くなりました。
その後自営から会社員になって20年です。会社員は気楽でいい。毎月毎月取引業者に支払いもしなくていいし、銀行に返済もしなくていい。
気持ちだけはすっきりしました。自営業を清算するときほど思い悩んだ日々はなかったです。

さて、もうすぐ区切りの23年があと3年ほどでやってくるのですが、定年ですよ。すでに定年は過ぎていることは過ぎているのですが、その後完全に仕事を離れるのはあと3年後の予定です。
学生23年、自営23年、会社員23年でもう寿命ですかね。
そこから23年はもう無理でしょう。

以前1万文字くらい書いていた時がありましたが、今や無理ですね。
思う事はあっても途中で書くことが嫌になってくる。
今日もこれで1000文字くらいですから、精いっぱいかも。

競輪も競馬も面白いのですが、終ってしまえば、もう良いかなと思ってしまいます。
決勝戦が終わって次の大きいものを当てたいという気持ちもありますし、負けてしまえばまた取り返したいと思うこともありますが、いったんバッサリ切ってしまえばどうでもよくなってしまいます。
しばらく休憩しようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月17日 00時31分02秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.