Take it easy ♪

2007/02/25(日)01:36

充実した・・・。

競技用車両搬送車(64)

さて・・ 本日は 朝イチから、かな~り久し振りに『洗車グッズ』なんぞを仕入れまして・・ 張り切って ハチゴロー 洗車スル~♪ ( ̄Д ̄)ノ ハズだったのデスが・・ まだ、ちと寒いし・・ 作業したら・・ 汚れっちゃうよネ~ ( ̄~ ̄;) ってことで・・ まずは、長らく放ったらかしになっていた バックアイカメラ【BEC106】を取付けることにしますた。。。 ハイ 取付けるは・・   バックドアガーニッシュ! ↓    まずは『仮組み』・・  スッタモンダの試行錯誤の嵐! っの後・・    切り欠き部分が目立たない様に、黒のカッティングシートを 超テキトーに貼り付けまして。。。  ホイっ! デケタww ( ̄▽ ̄)b んで、かなり拘ったモニタの映り具合は    こんな感じッス。。。 ъ( ゜ー^)♪ 残念ながら・・ ボディー形状のせいか、バンパーは殆ど映りません。。。 しかし、広角レンズの恩恵で・・ かなり視野は広いデス!ヨ。 そうこうしておりますと・・ Kei-Design646氏から・・  悪魔の囁き 『リアスピーカー・・  コレなら・・  アゲルよ。。。』  な、な、な、な、、、ナンデスとっ! Σ(- -ノ)ノ !? アゲル = タダ・・  タダ = ¥0・・  (〃 ̄∇)」イヤッホぅ~♪ 『タダ』ってのにオッソロしく弱い・・ さーげ~デス。。。 ってことで、頂いつまいましたww      軽?か、ナンかの純正オプション??? 詳細不明。。。デスが カロッツェリア 25Ω 100W  早速、取付けてみる事に・・ 毎度お馴染み、『エーモン』のステーをボディ形状に合せて曲げまして それを、ピアスビスとナットインサートで取付け。。。 アゥっ!ボディーに穴がっ!     あぁ・・ 言ったそばから・・  『自作感テンコ盛り~♪』 になっつまったww  トランポのスピーカー位置って・・ 結構難しい。。。 標準ルーフはネ~ 『積める』事が大前提なだけに・・ 積み下ろしの邪魔になるのはNGだし かと言って、空いてる場所って・・ スピーカー取付には、イマイチだったり・・ ってな事を考慮して・・ ↑この位置にしてみたッス。。。 『見かけ』は、イマイチ気に入らないのデスが・・ パフォーマンスの方は なかなかのモノ  646氏の取付け前のご指摘通り・・ さすがに音圧は感じませんが、音の幅が拡がったように感じます。。。 『サイドパネルに埋め込み』より音的には、コッチの方がイイかも・・・。 『見た目』は、もう少し時間を掛けて・・ 工夫してみようと・・ 思いマス。。。 そして・・ すっかり遅くなってしまった帰り路。。。  『まっ、補助用だナ。。。』 なんて、タカを括ってたバックモニタの真髄を 見せ付けられちゃいましたww w( ̄Д ̄;)wワオッ!! ナントっ! このバックモニタ・・ 夜でも『昼間のよう』に明るく、ハッキリ 映りマスww ホント! ビックラコイタバイ~ ウチの駐車場は、ハチゴローにとって『イッパイイッパイ』で・・  夜になると、後方確認にかなり苦労してたのですが・・ こりゃイイ~♪ 思わず『モニタ頼み』で車庫入れしてしまいそうになるくらい。。。  見くびってました。。。 これ長~いトランポには、絶対お勧めッス!! 苦労して付けた甲斐がありました~♪  配線に凝り過ぎた。。。○rz しかし・・ 久し振りに仕事以外で、時間を忘れて作業に没頭した一日でしたw いやぁ~ バテました。。。 あっ・・ 明日こそは・・ 洗車しよう。。。   本日の作業・・ Special Thanks to  kei-Design 646さん MO・TECH xxboy27さん

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る